京都大学医学部附属病院 循環器内科

学会発表(国内学会) – 2007年

第7回日本動脈硬化教育フォーラム市民公開講座、2.4、福岡

  1. 北徹:座長「”動脈硬化にならないために!”-今話題のメタボリックシンドロームとは-“」

第71回日本循環器学会学術集会、3.15-17、神戸

  1. 北徹:フォーラム 座長「若手人材育成に何が必要か」
  2. 北徹:プレナリーセッション 座長「動脈硬化研究の最近の進歩」
  3. 木村剛:KSC-JCS Joint Symposium, Clinical outcome after PCI using DES in Japan
  4. 木村剛:座長 トピック 薬剤溶出性ステントの問題点と今後の展望
  5. 木村剛:ランチョン ゲッツ
  6. 木村剛:若手人材育成に何が必要か 小倉記念病院における臨床から京都大学における多施設研究まで
  7. Kimura T, Shizuta S, Ehara N, Taniguchi R, Ozasa N, Haruna Y, Furukawa Y, Nakagawa Y, Morimoto T, Teramukai S, Komeda M, Kita T: Long-term Outcome after Percutaneous Coronary Intervention as Compared with Coronary Artery Bypass Grafting in BARI-like Patients:From the CREDO-Kyoto Registry.
  8. Furukawa Y, Shizuta S, Haruna Y, Ehara N, Taniguchi R, Hoshino K, Tamura T, Suyama T, Imai M, Morimoto T, Teremukai S, Kita T, Kimura T: Impact of Pharmacotherapy at Discharge for Complicated Risk Factors on Outcomes of Diabetic Patients Undergoing First Coronary Revascularization.
  9. Shizuta S,Tada T, Hanazawa K, Tazaki J, Imai M, Suyama T, Ozasa N, Saitoh N, Haruna Y, Hoshino K, Doi T, Tamura T, Nishiyama K, Toma M, Furukawa Y, Teramukai S, Morimoto T, Kita T, Kimura T, Comparison of PCI and CABG in Patients With Multi-Vessel Disease and Reduced Left Ventricular Function : From the CREDO-Kyoto
  10. Shizuta S,Tada T, Hanazawa K, Tazaki J, Imai M, Suyama T, Ozasa N, Saitoh N, Haruna Y, Hoshino K, Doi T, Tamura T, Nishiyama K, Toma M, Furukawa Y, Teramukai S, Morimoto T, Kita T, Kimura T: Comparison of PCI and CABG among Patients with a Chronic Total Occlusion and Multi-vessel Disease : From the CREDO-Kyoto
  11. Tamura T, Mitsudo K, Kimura T, Kadota K, Investigators j-Cypher Registry. Implantation of Sirolimus-Eluting Stent in Bifurcation Lesions: Comparison of Simple versus Complex Stenting Techniques;Long-Term Clinical Outcome from The j-Cypher Registry
  12. Tamura T, Mitsudo K, Kimura T, Kadota K, Investigators j-Cypher Registry Long-Term Clinical Outcome of Treating Bifurcation Lesions with Sirolimus-Eluting Stent Using Two Stent Technique.
  13. Tamura T, Furukawa Y, Ono K, Kimura T, Kita T: Serum adiponectin level predicts mortality and inversely correlates to insulin-like growth factor axis in patients with congestive heart failure.
  14. Doi T, Taniguchi R, Abe M, Shizuta S, Haruna Y, Ehara N, Furukawa Y, Morimoto T, Teramukai S, Kita T, Kimura T: Comparison of PCI and CABG in Patients with Multi-Vessel Disease and a Prior History of Cerebrovascular Accident: From CREDO-Kyoto study.
  15. Doi T, Shizuta S, Nakagawa Y, Furukawa Y, Akao M, Tamura T, Nishiyama K, Haruna Y, Ozasa N, Kita T, Kimura T: Role of Acute Hemodynamic study for Prediction of the Acute and Mid-term Effects of Cardiac Resynchronizarion Therapy (CRT).
  16. Nishiyama K, Shizuta S, Taniguchi R, Ehara N, Haruna Y, Furukawa Y, Nakagawa Y, Kimura T: Chronic Obstructive Pulmonary Disease was an Independent Predictor of Sudden Cardiac Death, Cardiac Death and All-cause Mortality after Percutaneous Coronary Intervention and Coronary Artery Bypass Grafting.
  17. Nishiyama K, Shizuta S, Doi T, Furukawa Y, Kimura T: Atrial Fibrillation is Significant Predictor of Sudden Cardiac Death after Coronary Artery Bypass Grafting and Percutaneous Coronary Intervention.
  18. Nishiyama K, Shizuta S, Doi T, Haruna Y, Taniguchi R, Ehara N, Furukawa Y, Nakagawa Y, Kimura T: The Effect of Adjunctive Pharmacotherapy on Sudden Cardiac Death, Cardiac Death and All-caused Mortality after PCI and CABG.
  19. Suyama T, Shizuta S, Furukawa Y, Imai M, Haruna Y, Ozasa N, Hoshino K, Kei Nishiyama K, Abe M, Tamura T, Toma M, Nakagawa Y, Teramukai S, Morimoto T, Kimura T, Kita T: Impact of Complete Revascularization on Long-term Outcome for Diabetes Patients after Percutaneous Coronary Intervention in BMS Era: From CREDO-Kyoto Registry
  20. Ozasa N, FurukawY, Morimoto T, Tadamura E, Kita T, Kimura T: Arterial Stiffness is Associated with Left Ventricular Mass in Diabetic Patients.
  21. Nakagawa Y, Kimura T, Mitsudo K, Morimoto T, Hayashi Y, Muramatsu T, Hiasa Y: One-year Outcome Of Sirolimus-eluting Stent with Ticlopidine Anti-Platelet Regimen; Preliminary Analysis From j-Cypher Registry.
  22. Abe M, Kimura T, Nakagawa Y, Furukawa Y, Akao M, Toma M, Tamura T, Hoshino K, Suyama T, Imai M, Taniguchi R, Kita T: Acute Renal Failure After Percutaneous Coronary Intervention is Associated with High Long-Term Mortality.
  23. Taniguchi R, Shizuta S, Nishiyama K, Haruna Y, Ehara N, Morimoto T, Teramukai S, Takatsu Y, Furukawa Y, Kita T, Kimura T: Impact of Mode of Initial Coronary Revascularization for Multi vessel Diseases in Several Renal Insufficiency Degrees from CREDO-Kyoto
  24. Taniguchi R, Shizuta S, Nishiyama K, Haruna Y, Ehara N, Morimoto T, Teramukai S, Takatsu Y, Furukawa Y, Kita T, Kimura T: Impact of Renal Insufficiency Degrees on the Long-term Outcome of Initial Coronary Revascularization for Multi-vessel Diseases from CREDO-Kyoto
  25. Taniguchi R, Yukihito Satoh Y, Takatsu Y, Morimoto T, Kita T, Kimura T: Cardiac Troponin T and Brain Natriuretic Peptide in Patients with Heart Failure and Preserved versus Depressed left Ventricular Sistolic Function.
  26. Ehara N, Taniguchi R, Shizuta S, Furukawa Y, Toma M, Tamura T, Kinoshita M, Shiratori K, Kihara Y, Morioka S, Nasu M, Okada Y, Morimoto T, Teramukai S, Kita T, Kimura T: Comparison of Percuaneous Coronary Intervention (PCI) and Coronary Artery Bypass Graft Surgery(CABG) in Diabetic Patients(pts) : For the CREDO Investigators
  27. Imai M, Kimura T, Hosokawa H, Odashiro K, Toma M, Ueno K, Kita T, Inoue K: Inoue stent graft implantation for TAAA involving visceral arterys:Use of branched stent graft or combination with surgical bypass:Short- to medium-term results in 15 patients.
  28. Imai M, Shizuta S, Taniguchi R, Ehara N, Haruna Y, Doi T, Nishiyama K, Toma M, Furukawa Y, Morimoto T, Teramukai S, Kita T, Kimura T: Three-Year Outcome in Patients with Chronic Total Occlusions Undergone Successful Percutaneous Coronary Intervention.
  29. Haruna Y, Furukawa Y, Taniguchi R, Shizuta S, Imai M, Ehara N, Nakagawa Y, Morimoto T, Imai Y, Teramukai S, Fukushima M, Kita T, Kimura T: Anemia predicts 3 years mortality and cardiovascular events in Japanese patients undergoing elective revascularization: from the Coronary Revascularization Demonstrating Outcome Study in Kyoto (CREDO-Kyoto)
  30. Morikawa S, Sone T, Tsuboi H, Mukawa H, Morishima I, Sakoda M, Uesugi M, Takagi K, Niwa T, Mitsudo K, Kimura T: Clinical Results and Predictive Factors of Restenosis and Late Thrombosis after SES Placement for Small Vessels in the J-Cypher Regstry.
  31. Fuku Y, Mitsudo K, Goto T, Kadota K, Yamamoto H, Kimura T, Otsuru S, on behalf of the j-Cypher Registry Clinical Outcomes in Chronic Hemodialysis Patients: Initial and One year Follow-Up Results of the j-Cypher Registry.
  32. Horiuchi K, Tayama S, Nozaki K, Atsuchi N, Yamada N, Nakao K, Sakamoro T, Honda T, Mitsudo K, Kimura T: Predictive Factors of Re-Restenosis of Sirolimus Eluting Stent for Instent Restenosis after Bare Metal Stent- j-Cypher Registry.
  33. Horiuchi K, Tayama S, Nozaki K, Atsuchi N, Yamada N, Nakao K, Sakamoto T, Honda T, Mitsudo K, Kimura T: Effectiveness and Safety of Sirolimus-Eluting Stents in the Treatment of Restenosis after Coronary Stent Placement ?j-Cypher Registry-
  34. Ueda H, Murakami T, Tsujikawa Y, Yamada T, Sakamoto H, Kitada M, Yuzuki Y, Miura A, Kimura T, Mitsudo K; On behalf of the j-Cypher Registry Investigators Sirolimus-Eluting Stent Implantation for Aorto-Ostial Stenosis: From One-Year Clinical Outcome of the j-Cypher Registry
  35. Matsumori A: Cardiovascular Forum. Epidemiology and Clinical trials in China and Japan, Global network study on cardiovascular diseases due to hepatitis C virus infection.
  36. Mitsuoka H, Kume N, Toyohara Y, Nishi E, Kita T: Interleukin 18 stimulates release of soluble lectin-like oxidized LDL receptor-1 (sLOX-1).
  37. Ishino S: Expression of lectin-like oxidized LDL receptor-1 in atherosclerotic lesions: comparison with tissue factor expression and apoptosis in WHHL-MI rabbits.
  38. Kawato M, Shirakawa R, Kondo H, Higashi T, Horiuchi H and Kita T: GTP-induced Dense Granule Secretion in Platelets is Mediated by Ral GTPase-Exocyst Pathway.
  39. Kondo H, Taniguchi R, Kawato M, Ikeda T, Horiuchi H and Kita T: Lower efficacy of aspirin in diabetic patients.
  40. Kondo H, Shirakawa R, Higashi T, Kawato M, Ikeda T, Kita T and Horiuchi H: GDP/GTP Cycle of Rab27 is Regulated by Constitutive GDP/GTP Exchange Activity and Secretion-dependent GTP Hydrolysis Activity in Platelets.
  41. Tamaki Y, Iwanaga Y, Kawashima T, Kato T, Inuzuka Y, Shioi T, Kita T. “Chronic apelin administration ameliorates left ventricular dysfunction and improves survival in hypertensive rats with heart failure.”
  42. Yoshida Y, Kosugi R, Watanabe-Maeda K, Machida Y, Izumi T. The role of phosphoinisitide 3-kinase, Akt and target of rapamycin pathway in thyroid hormone induced cardiac hypertrophy.
  43. Kishimoto C, Nimata M, Yuan Z: An experimental model of in vitro autoimmune-mediated myocardial damage in myocarditis.
  44. Kishimoto C, Shioji K, Yuan Z: Antibody-mediated infections enhancement via Fc receptors in murine coxsackievirus B3 myocarditis.
  45. Kishimoto C, Shioji K, Tamaki S, Hashimoto T: Generalized oxidative stress overload is present in patients with heart failure.
  46. Shimada K, Kishimoto C, Okabe T, Murayama T, Yokode M, Kita T: Effects of MCI-186 (edaravone), a novel free radical scavenger, upon experimental atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice.
  47. Shimada K, Kishimoto C, Yuan Z, Sano H, Shioji K, Xu Y, Yokode M, Kita T: Immunoglobulin suppresses experimental atherosclerosis via the Fc portion independent of hypercholesterolemia.
  48. Akao M, Matsumoto-Ida M, Takeda T, Kato M, Iguchi M, Kita T: Real-time two-photon imaging of ischemia/reperfused hearts.” (Plenary session)
  49. Kato M, Akao M, Makiyama T, Matsumoto M, Takeda T, Iguchi M, Kita T: Targeting cyclophilin D by RNA interference inhibits oxidant-induced mitochondrial death pathway in cardiac myocytes.
  50. Nakagawa Y, Kuwahara K, Harada M, Takemura G, Akao M, Takano M, Nakanishi M, Usami S, Yasuno S, Kinoshita H, Fujiwara M, Ueshima K, Nakao K: Essential Role of p300 in Post-natal Cardiac Mitochondrial Gene Expression and Maintenance of Normal Cardiac Function.
  51. Makiyama T, Akao M, Yoshisumi H, Tsuji K, Doi T, Ohno S, Nishio Y, Naomasa M, Kita T, Horie M: Spectrum and prevalence of cardiac sodium channel (SCN5A) mutations in a cohort of 194 unrelated patients referred for inherited arrhythmias.
  52. Ohno S, Zankov DP, Yoshida H, Tsuji K, Makiyama T, Itoh H, Akao M, Kita T, Horie M.: N- And C-terminal KCNE1 Mutations Cause Distinct Phenotypes of Long QT Syndrome
  53. Tsuji K, Akao M, Ishii TM, Ohno S, Makiyama T, Takenaka K, Doi T, Haruna Y, Yoshida H, Nakashima T, Kita T, Horie M.: Mechanistic basis for the pathogenesis of Long QT syndrome caused by a splicing mutation in KCNQ1 gene.
  54. Haruna Y, Kobori A, Makiyama T, Yoshida H, Akao M, Doi T, Tsuji K, Ono S, Nishio Y, Shimizu W, Inoue T, Murakami T, Tsuboi N, Yamanouchi H, Ushinohama H, Nakamura Y, Yoshinaga M, Horigome H, Aizawa Y, Kita T, Horie M: Genotype-phenotype correlations of KCNJ2 mutations in Japanese patients with Andersen-Tawil syndrome.
  55. Ono K, Horie T, Takanabe R, Kinoshita M, Nishi H, Nagao K, Kita T, Hasegawa K: Enkephalin is required for adipocyte differentiation and is involved in impaired glucose tolerance in rat model of typeII diabetes.
  56. Horie T, Ono K, Kita T, Hasegawa K: Activation of TG-interacting factor by insulin regulates adipocyte differentiation.
  57. Horie T, Ono K, Wada H, Kita T, Hasegawa K: Oxidative stress induces GLUT4 translocation by dual AMPK kinase activation in cardiac myocytes.
  58. Horie T, Ono K, Nishi H, Nagao K, Kinoshita M, Hasegawa K, Kita T: MicroRNA-133 controls GLUT4 expression by targeting KLF15 in cardiac myocytes.
  59. Kinoshita M, Ono K, Horie T, Nagao K, Nishi H, Hasegawa K, Kita T: Functional cloning of the genes which regulates GLUT4 trafficking in cardiac myocytes.
  60. Nagao K, Ono K, Horie T, Nishi H, Kinoshita M, Hasegawa K, Kita T : Trapping of genes that encode secreted and transmembrane proteins in H9C2 cardiomyocytes
  61. Nishi H, Ono K, Iwanaga Y, Horie T, Kinoshita M, Nagao K, Mori R, Hasegawa K, Kita T: MicroRNA-206 controls cardiac myosin heavy chain gene expression by targeting RXR-a.
  62. Takanabe R, Ono K, Takaya T, Horie T, Kita T, Shimatsu A, Hasegawa K: Up-regulated expression of microRNA-143 in the adipose tissue of high-fat died-induced obese mice
  63. Takaya T, Kawamura T, Ono K, Takanabe R, Kaichi S, Kita T, Wada H, Morimoto T, Shimatsu A, Hasegawa K: Regulated expression of microRNAs during differentiation of mouse embryonic stem cells into cardiac myocytes.
  64. Wada H, Satoh N, Ono K, Shinjo D, Morimoto T, Kawamura T, Nakano T, Yamada K, Shimatsu A, Fujita M, Hasegawa K: Serum levels of soluble Flk-1, an endogenous inhibitor of VEGF, are decreased by weight reduction therapy in male obese patients.
  65. Tamura T, Furukawa Y, Ono K, Kimura T, Kita T: Serum adiponectin level predicts mortality and inversely correlates to insulin-like growth factor axis in patients with congestive heart failure.
  66. Wada H, Shinjo D, Ono K, Satoh N, Morimoto T, Kawamura T, Nakano T, Shimatsu A, Fujita M, Hasegawa K: Soluble Flk-1, an endogenous inhibitor of vascular endothelial growth factor is increased in serum of smoking man.
  67. Takaya T, Kawamura T, Morimoto T, Ono K, Kita T, Shimatsu A, Hasegawa K: A GATA-4 mutant lacking p300-induced acetylation suppresses myocardial cell hypertrophy.
  68. Kaichi S, Takaya T, Morimoto T, Sunagawa Y, Kawamura T, Ono K, Kita T, Hidaka K, Morisaki T, Baba S, Heike T, Nakahata T, Hasegawa K: Cyclin-dependent kinase-9, as a novel component of p300/GATA4 complex, is involved in the differentiation of mouse ES cells into cardiac myocytes.
  69. Sunagawa Y, Morimoto T, Kawamura T, Takaya T, Wada H, Shimatsu A, Fujita M, Kita T, Hasegawa K: Cyclin-dependent kinase-9 is a novel component of p300/GATA-4 complex required for hypertrophic responses in cardiac myocytes.
  70. Wada H, Satoh N, Ono K, Shinjo D, Morimoto T, Kawamura T, Nakano T, Yamada K, Shimatsu A, Fujita M, Hasegawa K: Serum levels of soluble Flk-1, an endogenous inhibitor of VEGF, are decreased by weight reduction therapy in male obese patients.
  71. Miwa K, Fujita M: Gender difference in oxidative stress and its genesis by analysis of serum α-tocopherol concentrations in a Japanese population.
  72. Wada H, Funato T, Shinjo D, Ono K, Satoh N, Morimoto T, Kawamura T, Nakano T, Shimatsu A, Fujita M, Hasegawa K: Soluble Flk-1, an endogenous inhibitor of vascular endothelial growth factor is increased in serum of smoking men.
  73. Fujita M, Yamazaki T, Hayashi D, Nagai R, The JCAD Study Investigators: Lipid-independent effects of statins on cardiovascular events in the Japanese Coronary Artery Disease study: comparison between lipophilic and hydrophilic statins.
  74. Morimoto T, Sunagawa Y, Kawamura T, Takaya T, Miyamoto S, Wada H, Shimatsu A, Fujita M, Kita T, Hasegawa K: A natural p300-specific histone acetyltransferase inhibitor, curcumin, prevents the development of hypertension-induced heart failure in salt-sensitive Dahl rats.
  75. Morimoto T, Sunagawa Y, Kawamura T, Takaya T, Wada H, Shimatsu A, Fujita M, Kita T, Hasegawa K: Proteomics analysis identifies novel GATA-4-binding partners involved in hypertrophic responses in cardiac myocytes.
  76. Katashima T, Terasaki F, Shimomura H, Ohtsuka K, Tsukada B, Murakami S, Kitaura Y, Fujita M, Ikemoto M: Increased expression of S100A8/A9 complex predicts the severity and risk of complications in acute myocardial infarction.
  77. Bir SC, Marui A, Hirose K, Arai Y, Sakaguchi H, Esaki J, Huang Y, Ikeda T, Tabata Y, Fujita M, Komeda M: Combined therapy of basic fibroblast growth factor (bFGF) and sarpogrelate enhances arteriogenesis efficiently in diabetic mouse hind limb ischemia.

第27回日本医学会総会、4.7、大阪

  1. 北徹:座長「メタボリックシンドロームⅡーその分子病態ー」

動脈硬化学会「動脈硬化にかかるガイドラインプレスセミナー」、4.25、東京

  1. 北徹:講演「動脈硬化性疾患予防ガイドライン」プレスセミナー挨拶

第49回日本老年学会学術集会、6.21-22、札幌

  1. 北徹:シンポジウムⅠ 司会「循環器疾患の老年医学」
  2. 北徹:市民公開シンポジウム 高齢者の高脂血症(動脈硬化から身を守る)

第39回日本動脈硬化学会総会学術集会、7.13-14、大阪

  1. 北徹:Feautured Session座長「我が国における動脈硬化性疾患の予防と治療」
  2. 北徹:ランチョンセミナー座長「J?LIT試験から学ぶ日本人の高脂血症治療」
  3. 北徹:市民公開講座座長「動脈硬化はどのようにおこるか?」
  4. 川戸充徳、白川龍太郎、近藤博和、東智仁、池田智之、北徹、堀内久徳:膜透過型血小板におけるGTP刺激濃染顆粒放出の解析
  5. 木村剛:Featured Session わが国における動脈硬化性疾患の予防と治療 循環器の立場から
  6. 木村剛:シンポジウム座長:若年性急性心筋梗塞のリスクファクターの特徴
  7. 古川裕、静田聡、北徹、木村剛、森本剛、手良向聡、福島雅典、 CREDO-Kyoto Investigators:若年発症冠動脈疾患の患者背景と冠イベント再発の危険因子
  8. CREDO-Kyotoレジストリー研究より (シンポジウム:若年者急性心筋梗塞のリスクファクターの特徴)
  9. 久米典昭、Anton E. Becker:シンポジウム座長「Atherosclerosis and Blood Biomarkers (動脈硬化と血液バイオマーカー)」
  10. Kume N, Mitsuoka H, Hayashida K, Tanaka M, Kita T: Soluble lectin-like oxidized LDL receptor-1 (sLOX-1) is a prognostic biomarker for acute coronary syndrome to predict recurrence and death
  11. Mitsuoka H, Kume N, Jinnai T, Aramaki Y, Toyohara Y, Nishi E, Kita T; Interleukin 18 stimulates release of soluble lectin-like oxidized LDL receptor-1 (sLOX-1).

第44回日本臨床分子医学会学術集会、7.20-21、和歌山

  1. 北徹:臓器障害に置ける細胞外基質と線維化の役割
  2. 西仁勇、尾野亘、木下美菜子、長央和也、堀江貴裕、長谷川浩二、北徹:miR-206は心臓においてa/b-MHC発現を制御する
  3. 長央和也、尾野亘、西仁勇、木下美菜子、堀江貴裕、長谷川浩二、北徹:ラット心筋芽細胞H9C2におけるI型膜蛋白、分泌蛋白の検索
  4. 砂川陽一、森本達也、高谷智英、和田啓道、宮本昌一、川村晃久、長澤淳、米田正始、藤田正俊、島津章、北徹、長谷川浩二:心筋細胞核内アセチル化抑制による新しい心不全治療薬の検討

第54回日本臨床検査医学会学術集会/第47回日本臨床化学会年次学術集会、11.23大阪

  1. 北徹:エキスパートによるレビューシリーズ ー新しい検査と治療の進歩ーメタボリックシンドローム

第15回日本血管生物医学会学術大会、11.29、福岡

  1. 北徹:座長「動脈硬化とマトリックス」

第3回関東循環器画像研究会、1.11、東京

  1. 木村剛:本邦におけるPCI治療のEBM

第7回BUNGO生活習慣病フォーラム、1.12、大分

  1. 木村剛:動脈硬化の終末像 急性冠動脈症候群の治療‐急性期から慢性期まで‐

第5回Platelet Monitoring Conference、1.20、東京

  1. 木村剛:ステント血栓症と抗血小板療法:j-Cypher Registryの知見から

第16回洛北循環器勉強会、1.26 京都

  1. 木村剛:冠動脈疾患の二次予防のためのリスクマネージメント
  2. 多田朋弥:左主幹部病変に対し、緊急経皮的冠動脈形成術を施行し奏功した一例

第16回高知AMI研究会、2.2、高知

  1. 木村剛:日本における薬剤溶出性ステントを用いたPCIの現況

クレストール学術講演会、2.21、島根

  1. 木村剛

京滋Circulation Forum、2007/2、京都

  1. 小笹寧子:ACS患者における心臓リハビリテーションの重要性

日医生涯教育協力講座セミナー「脳・心血管疾患講座」、3.3、京都

  1. 木村剛:心筋梗塞の予防・治療の為の集学的治療アプローチ

第24回JSIC北海道地方会、3.10、札幌

  1. 木村剛:DES導入後の冠動脈血行再建法選択

LIVALO PANEL MEETINGプログラム、3.17、神戸

  1. 木村剛:Aggressive Lipid Therapy in JAPAN

Cypher Stent Safety Summit、4.13、つくば

  1. 木村剛:j-Cypher Registry Update

Cypher Workshop TOYOHASHI、4.20、豊橋

  1. 木村剛:j-Cypher Registry Update

日本不整脈学会学術総会、5.31-6.2、広島

  1. 西山慶 静田聡、土井孝浩、木村剛:Multi-slice CTにより形態学的および機能的な変化を評価することが可能であった不整脈源性右室異形成 (ARVC/D)の症例

第24回さいたま循環器談話会、5.30、さいたま

  1. 木村剛:虚血性心疾患治療の現状と今後-特にDESについての最近の知見-

第24回小倉ライブデモンストレーション、5.30-6.2、北九州

  1. 木村剛:座長Nobuyoshi Live1 スペシャルレクチャー
  2. 木村剛:PPI Live AAA コメンテーター
  3. 田村俊寛:循環器後期研修の現況 ‐未来のintervention cardiologistの育成に向けて‐

第1回洛西心臓リハビリテーション研究会、2007/5、京都

  1. 小笹寧子:心臓リハビリテーションの効果~継続の重要性・患者指導のポイント

PCI Expert Meeting、6.7、千葉

  1. 木村剛

Cypher Stent Safety Summit、6.9、沖縄

  1. 木村剛:j-cypher Registry Update

循環器疾患治療最前線、6.16

  1. 木村剛:DESを用いたPCIの適応を考える

第16回日本心血管インターベンション学会学術集会、6.21-23、福島

  1. 木村剛:ファイアーサイドセッション j-Cypher Registry Update

第17回洛北循環器勉強会、6.30、京都

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントを用いたPCIの現状
  2. 花澤康司:発熱を契機に発症したBrugada症候群の一例

第3回Livalo Adivisory Committee、7.3、東京

  1. 木村剛:JAPAN‐ACSについて

第12回日本冠動脈外科学会、7.14-15、東京

  1. 木村剛:シンポジウム 透析患者に対する冠血行再建のベストチョイスは何か 座長

第7回冠疾患フォーラム、7.18、大阪

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントを用いたPCIの現状

TOPIC2007、7.19-21、東京

  1. 木村剛:司会 PCIライブデモンストレーション
  2. 木村剛:司会 ランチョンセミナー Cyper in Complex Cases
  3. 木村剛:司会 Special Symposium Safety of DES

第9回京都循環器ラウンドテーブルミーティング、7.21、京都

  1. 木村剛:DESを用いたPCIの長期成績と問題点

福岡県内科医会学術講演会、7.27、北九州

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントを用いたPCIの現状
  2. Kimura T, Shizuta S, Furukawa Y, Morimoto T, Teramukai S, Fukushima M, Mitsudo K, Nobuyoshi M, Kita T: For the Coronary Revascularization Demonstrating Outcome Study in Kyoto (CREDO-Kyoto) Investigators, Long-term Survival After Coronary Artery Bypass Grafting and Percutaneous Coronary Intervention in the Real World Clinical Practice in Japan.
  3. Tamura T, Mitsudo K, Kimura T, Kadota K: Impalantation of Sirolimus-Eluting Stent in Bifurcation Lesions- Long-Term Clinical Outcome from the j-Cypher Registry-
  4. Nishiyama K, Shizuta S, Doi T, Kimura T: Sudden Cardiac Death after Coronary Revascularization
  5. Suyama T, Shizuta S, Ozasa N, Saito N, Doi T, Nishiyama K, Toma M, Tamura T, Kimura T, Kita T: Impact of Complete Revascularization on Long-term Outcome after Percutaneous Coronary Intervention in the Bare Metal Stent Era: from CREDO-Kyoto Registry.
  6. Tada T, Toma M, Imai M, Akao M, Furukawa Y, Kimura T, Kita T: A case of endovascular treatment for aortoenteric fistula to Sigmoid colon.
  7. Tada T, Okahara A, Tamura T, Furukawa Y, Kimura T: DES placement for in stent restenosis of subclavian artery in Takayasu arteritis.
  8. Tazaki J, Tada T, Hanazawa K, Suyama T, Saitou N, Tamura T, Toma M, Kimura T, Kita T: A cases of recurrent restenosis of LCX ostium lesion after LMT two stent procedure
  9. Hanazawa K, Doi T, Shizuta S, Kimura T: A successful Catheter Ablation of Atrial Tachycardia Originating Near coronary sinus After operated Cardiac Resynchronaization Therapy

Evening Concept Team-Kyoto-糖尿病と循環器疾患-、2007/8、京都

  1. 小笹寧子:糖尿病患者における左室肥大の検討について

The 8 th US-Japan-Asia Dialogue on Cardiovascular Diseases: Grand Rounds with the Cardiovascular Division of Brigham and Women’s Hospital:2007/8 東京

  1. Ozasa N: Arterial Stiffness and Insulin Resistance are Independently Associated with Left Ventricular Mass in Diabetic Patients

医工学フォーラム、9.14、京都

  1. 木村剛:心臓血管領域カテーテル

Cypher Stent Safety Summit、9.19、東京

  1. 木村剛:j-cypher Registry Update

ニューセラミックス懇話会、9.21、大阪

  1. 木村剛:冠動脈インターベンション治療の進歩とパラダイムシフト

第6回仙台PCIライブ、9.28-29、仙台

  1. 木村剛:コメンテーター

日本救急医学会学術総会、10.16-18、大阪

  1. 西山慶、静田聡、土井孝浩、木村剛:ハイリスク患者におけるAED(自動体外式除細動器)のhome useによる救命が可能であった一例

彦根心臓病学術講演会、10.6、彦根

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントの長期安全性と有効性

第1回ACSセミナー、10.12、大阪

  1. 木村剛:Taxus StentとCypher Stentの使い分け

第1回京都循環器診断・治療アップデート、10.13、京都

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントの長期安全性と有効性

第12回近畿血栓症研究会、10.27、大阪

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントとステント血栓症
  2. 多田朋弥:大動脈狭窄症に合併する後天性Von Willebrand症候群:当院での治療経験

救急救命士養成教育講座、10.30、京都

  1. 木村剛:ショック・循環器不全

Cypher Stent Safety Summit、11.2、大阪

  1. 木村剛:j-cypher Registry Update

高血圧・心臓・腎臓を考える学術講演会、11.10、京都

  1. 木村剛:狭心症・高血圧疾患の診断学の向上と治療の発展

冠動脈プラーク抑制研究会、11.14、京都

  1. 木村剛:座長 冠動脈プラーク容積に関する臨床評価について

第91回三重循環器研究会、12.6、津

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントの長期安全性と有効性

第2回新潟循環器疾患EBM研究会、12.8、新潟

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントの長期安全性と有効性

第21回日本冠疾患学会学術集会、12.14-15、京都

  1. 木村剛:座長 ファイアーサイドセミナー CYPHERステントの臨床成績:長期安全性の検証
  2. 阿部充、川村淳、屋宜宣仁、谷口琢也、國分宜明、片岡有、笠原洋一郎、安賀祐二、大塚頼隆、森本剛、木村剛、北徹、野々木宏:PCI後の造影剤起因性腎症は退院後の中長期死亡率を上昇させる:CREDO-Kyoto の知見より
  3. 静田聡:日本人の虚血性心疾患患者における心臓突然死の予知因子について
  4. 田崎淳一、多田朋弥、花澤康司、斉藤成達、田村俊寛、当麻正直、古川裕、木村剛、北徹:非保護左主幹部分岐部病変に対するSESを用いたTwo Stent Procedureの初期成績および検討
  5. 斉藤成達、田崎淳一、古川裕、小笹寧子、田村俊寛、当麻正直、土井孝浩、静田聡、多田朋弥、花澤康司、谷口良司、北徹、木村剛:後期高齢者に対する経皮的冠動脈形成術の治療成績の解析
  6. 田村俊寛、光藤和明、木村剛、門田一繁:Long-Term Outcome of Sirolimus-Eluting Stent Implantation in Bifurcations of The j-Cypher Registry
  7. 小笹寧子、森本剛、古川裕、北徹、木村剛、福島雅典、手良向聡:初回PCIを施行された患者における僧帽弁逆流の頻度と長期予後への影響
  8. 小笹寧子、古川裕、多田村栄二、北徹、木村剛、森本剛:糖尿病患者の左室肥大のおける脈波解析の意義
  9. 小笹寧子:市民公開講座 心臓病は予防できる!二次予防
  10. 多田朋弥,当麻正直,田村俊寛,北徹,木村剛:当院でのFILTRAPの使用成績
  11. 高宜弘,当麻正直,田村俊寛,赤尾昌治,古川裕,北徹,木村剛:Pressure wireが治療方針の決定に有用であった一例
  12. 加藤義紘,当麻正直,田崎淳一,斉藤成達,田村俊寛,赤尾昌治,古川裕,北徹,木村剛:Burger病に冠動脈狭窄病変を合併し再狭窄を頻回に認めた一例
  13. 加藤義紘,田村俊寛,多田朋弥,斉藤成達,当麻正直,赤尾昌治,古川裕,北徹,木村剛:左主幹部分岐部病変に対してT-Stenting 施行後に再狭窄を来たした一例
  14. 高宜弘,静田聡,多田朋弥,田村俊寛,当麻正直,赤尾昌治,古川裕, 北徹,木村剛:PCI中に血管内超音波(IVUS)でCyperStentの変形を生じた虚血性低左室機能例の一症例
  15. 花澤康司,多田朋弥,田崎淳一,田村俊寛,当麻正直,古川裕,北徹,木村剛:活動期の大動脈炎症症候群の左冠動脈主幹部病変に対しSirolimus Eluting Stentを留置した三例
  16. 田崎淳一,多田朋弥,花澤康司,斉藤成達,田村俊寛,当麻正直,古川裕,木村剛,北徹:T stentにてLMT分岐部を治療後、長期のLCX入口部の再狭窄を来たした一例
  17. 早野護,花澤康司,当麻正直,北徹,赤尾昌治,木村剛:石灰化を伴うステント内再狭窄を認め、治療に難渋した一例
  18. 多田朋弥,田村俊寛,田崎淳一,赤尾昌治,北徹,木村 剛:左鎖骨下動脈から対角枝への大状在静脈グラフト内に留置したCyper Stent にステント断裂を来たした一例
  19. 早野護,斉藤成達,古川裕,北徹,赤尾昌治,木村剛:冠動脈左室瘻に対してコイル塞栓術を行った一例

第11回日本心不全学会、9.9-10、千葉

  1. Matsumori A: Cardiomyopathies and myocarditis. 心筋症:新たなガイドラインに向けて
  2. Horie T, Ono K, Wada H, Kita T, Hasegawa K: Oxidative stress induces GLUT4 translocation by dual AMPK kinase activation in cardiac myocytes.
  3. Nagao K, Ono K, Horie T, Nishi H, Kinoshita M, Hasegawa K, Kita T: Trapping of genes that encode secreted and transmembrane proteins in H9C2 cardiomyocytes
  4. Nishi H, Ono K, Iwanaga Y, Horie T, Kinoshita M, Nagao K, Mori R, Hasegawa K, Kita T: MicroRNAs control expression of a and b myosin heavy chain genes in cardiac myocytes
  5. Sunagawa Y, Morimoto T, Kawamura T, Tomohide Takaya T, Miyamoto S, Wada H, Shimatsu A, Fujita M, Kita T, Hasegawa K: A Natural p300-specific Histone Acetyltransferase Inhibitor, Crucumin, Prevents the Development of Heart Failure in vivo
  6. Morimoto T, Sunagawa Y, Kawamura T, Takaya T, Wada H, Shimatsu A, Fujita M, Kita T, Hasegawa K: CDK9 is a novel component of p300/GATA-4 complex required for hypertrophic responses in cardiac myocytes(ポスター優秀賞)
  7. Takaya T, Kawamura T, Morimoto T, Ono K, Kita T, Shimatsu A, Hasegawa K: Identification of p300-targeted acetylated sites in GATA-4 during hypertrophic responses in cardiac myocytes.

下京西学術講演会、1.18、京都

  1. 久米典昭:特別講演「動脈硬化性疾患予防のための危険因子管理」

高脂血症学術講演会、2.2、弘前

  1. 久米典昭:特別講演「動脈硬化性疾患予防のための脂質管理」

越前市メタボミーテイング、2.6、越前

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理 糖尿病、メタボリックシンドロームを中心に

山形DMサークルForum 特別講演、4.20、山形

  1. 久米典昭:糖尿病における脂質管理―動脈硬化性疾患予防のために

Cardiovascular & Metabolic Science Symposium 2007, Special Lecture、4.21、大阪

  1. 久米典昭:高コレステロール血症におけるクレストールの位置づけー日本人1万例のエビデンスに基づく有用性

左京医師会学術講演会、5.12、京都

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理

第2回京都臨床血管障害フォーラム、5.19、京都

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理

病態生理研究会、6.2、京都

  1. 久米典昭:本邦におけるコレステロール低下療法の現状と将来展望

京田辺循環器懇話会、6.21、京都

  1. 久米典昭:本邦におけるコレステロール低下療法の現状と将来展望

ゼチーア新発売記念講演会、6.23、仙台

  1. 久米典昭:本邦におけるコレステロール低下療法の現状と将来展望

国際シンポジウムOxidative Stress Summit、7.15、大阪

  1. Kume N: Soluble lectin-like oxidized LDL receptor-1 (sLOX-1) as a biomarker for acute coronary syndrome (ACS)

左京区循環機懇話会、7.28、京都

  1. 久米典昭:本邦におけるコレステロール低下療法の現状と将来展望

乙訓医師会 平成19年度基本検診・肝炎ウイルス検診・前立腺がん検診・大腸がん検診説明会及び学術講演会、8.5、京都

  1. 久米典昭:学術講演「動脈硬化性疾患予防のための脂質管理」

ゼチーア錠新発売記念講演会、8.8、宮崎

  1. 久米典昭:本邦におけるコレステロール低下療法の現状と将来展望

ゼチーア新発売記念静岡県中部学術講演会、8.29、静岡

  1. 久米典昭:本邦におけるコレステロール低下療法の現状と将来展望

甲賀湖南医師会学術講演会、8.30、甲賀

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理

小牧市病診連携の会、9.4、小牧

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理―糖尿病、メタボリックシンドロームを中心に

第8回日本内分泌学会近畿支部学術集会ランチョンセミナー、9.29、京都

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理

下京区南区勉強会、9.29、京都

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理 日本人のエビデンスを含めて

第66回東京心臓の会、10.13、東京

  1. 久米典昭:急性冠症候群のバイオマーカー sLOX-1を中心として

第6回明石・西神戸脳心腎セミナー、11.1、明石

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理

上京、北医師会循環器談話会、11.17、京都

  1. 久米典昭:コレステロール低下療法の現状と将来展望

心不全と不整脈ワークショップ2007 Session 2、11.30、東京

  1. 久米典昭:酸化ストレスと心血管病

第69回日本血液学会、第49回日本臨床血液学会合同総会、10. 11-13、横浜

  1. 堀内久徳:合同シンポジウム「血栓・止血・血管領域における基礎研究と臨床との融合」血小板顆粒放出必須制御系としてのRab27-Munc13-4の同定とその異常による血球貪食症候群
  2. 石井栄一、堀内久徳、安川正貴:学会シンポジウム「細胞死と血液疾患」分泌顆粒の異常と血液疾患

第30回日本血栓止血学会学術集会、11.15-17、三重

  1. 川戸充徳、白川龍太郎、近藤博和、東智仁、池田智之、北徹、堀内久徳:膜透過型血小板におけるGTP刺激濃染顆粒放出の解析

第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会合同総会、12.11-15、横浜

  1. 東智仁、池田智之、白川龍太郎、近藤博和、川戸充徳、大川克也、深井周也、濡木理、北徹、堀内久徳:Rhoによって制御される細胞質中のformin蛋白質のよるアクチン重合
  2. 白川龍太郎、川戸充徳、近藤博和、東智仁、池田智之、深井周也、濡木理、北徹、堀内久徳:RalGAPの同定
  3. 西英一郎、平岡義範、吉田和弘、大野美紀子、松岡龍彦、北徹:細胞外ドメインシェディング誘導の分子機構、ワークショップ「膜結合型プロテアーゼ研究の最前線」BMB2007

東京大学医学部平成18年度基礎統合講義、2.6、東京

  1. 塩井哲雄:臓器の大きさはどのように決まるのか

第14回システムバイオロジー研究会、2.9、京都

  1. 塩井哲雄:心肥大のメカニズム

第1回京滋ハートセミナー、4.12、京都

  1. 加藤貴雄、塩井哲雄、岩永善高、犬塚康孝、革嶋恒明、田巻庸道、北徹:心不全における解糖系の働きー解糖系は心不全発症に際し心筋保護的に働くかー

第41回河口湖心臓討論会、7.28-29、福岡

  1. 塩井哲雄:心不全・心臓老化と代謝調節

第11回Molecular Cardiovascular Conference、9.14-16、キロロ

  1. 加藤貴雄、塩井哲雄、新妻晋一郎、革嶋恒明、田巻庸道、犬塚康孝、岩永善高、北徹:メタボローム解析による心肥大から心不全に至る過程の代謝産物の網羅的検討
  2. 犬塚康孝、塩井哲雄、加藤貴雄、革嶋恒明、田巻庸道、新妻晋一郎、岩永善高、吉田友紀、小杉理恵、渡邉佳代、町田陽二、和泉徹、北徹:インスリン・シグナルの抑制は心臓老化を予防する
  3. 尾野亘、堀江貴裕、木下美菜子、長央和也、堀江貴裕、長谷川浩二、北徹:レトロウイルスによる遺伝子トラップ法を用いた脂肪細胞分化に関わる遺伝子の同定
  4. 西仁勇、尾野亘、木下美菜子、長央和也、堀江貴裕、長谷川浩二、北徹:miR-206は心臓においてa/b-MHC発現を制御する
  5. 木下美菜子、尾野亘、堀江貴裕、西仁勇、長央和也、長谷川浩二、北徹:心筋細胞におけるGLUT4トランスロケーションに関わる遺伝子の検索
  6. 堀江貴裕、尾野亘、木下美菜子、長央和也、堀江貴裕、長谷川浩二、北徹: 心筋細胞において酸化ストレスに対する早期のGLUT4トランスロケーションは2つのAMPKキナーゼによって制御されている
  7. 森本達也、砂川陽一、川村晃久、高谷智英、和田啓道、宮本昌一、長澤淳、米田正始、島津章、藤田正俊、北徹、長谷川浩二:天然物ウコン成分クルクミンによる心筋細胞核内アセチル化抑制を介した心不全治療
  8. 砂川陽一、森本達也、川村晃久、高谷智英、和田啓道、島津章、藤田正俊、北徹、長谷川浩二:プロテオミクスにより同定した新規GATA4結合因子であるPositive Transcription Elongation Factor bは心筋細胞肥大反応に必要である
  9. 鶏内伸二、高谷智英、森本達也、砂川陽一、川村晃久、尾野亘、北徹、日高京子、森崎隆幸、馬場志郎、平家俊男、中畑龍俊、長谷川浩二:心筋分化における cyclin-dependent kinases-9の役割 ES細胞から心筋への分化に際しp300/GATA4 複合体の構成因子であるcyclin-dependent kinases-9は重要な役割を果たす

第14回関西心不全研究会、10.27、大阪

  1. 犬塚康孝、塩井哲雄、加藤貴雄、革嶋恒明、田巻庸道、岩永善高、北徹:インスリン・シグナルの抑制は心臓老化を予防する

学術セミナー~心不全~、12.20、京都

  1. 塩井哲雄:慢性心不全の病態と治療

第55回日本心臓病学会学術集会、9. 10-12、千葉

  1. 三岡仁和、久米典昭、陣内俊和、荒牧陽、豊原容子、西英一郎、北徹:Interleukin 18 stimulates release of soluble lectin-like oxidized LDL receptor-1 (sLOX-1)
  2. 久米典昭:ランチョンセミナー「循環器医が治療すべき中性脂肪とは」座長
  3. 島田佳奈、岸本千晴、岡部孝明、村山敏典、横出正之、北徹:水泳トレーニングは抗酸化効果により動脈硬化の進展を阻止する
  4. 岸本千晴、岡部孝明、服部美樹、島田佳奈、袁祖胎、塩路圭介:フリーラジカル・スカベンジャー、MCI-186(エダラボン)は自己免疫性心筋炎を改善する
  5. 岸本千晴、塩路圭介、袁祖胎、北徹:低容量のベネディピンは急性自己免疫性心筋炎を改善する
  6. 岸本千晴、岡部孝明、塩路圭介、島田佳奈、北徹:新規AT1拮抗剤オルメサルタンは自己免疫性心筋炎を改善する
  7. 岸本千晴、袁祖胎、塩路圭介、北徹:PPAR-γリガンドは自己免疫性心筋炎を改善する

第29回心筋生検研究会、11.30-12.1、名古屋

  1. 島田佳奈、三神優、岡部孝明、藤田正俊、岸本千晴:実験的自己免疫性心筋炎に対するG-CSFの効果

Hypertension Leaders Meeting、4.14、京都

  1. 赤尾昌治:高血圧治療の現状(パネリスト)

第63回日本顕微鏡学会学術講演会、5.20-22、新潟

  1. 赤尾昌治、松本円、武田敏宏、加藤雅史、井口守丈、北徹:二光子レーザー顕微鏡を用いた心筋虚血再灌流傷害のリアルタイムイメージング(シンポジウム、招待講演)

京大病院看護フェア、8.4、京都

  1. 赤尾昌治:特別講演 心電図の基礎知識

京都大学内分泌代謝内科「臨床病態医科学セミナー」、9.26、京都

  1. 赤尾昌治:二光子レーザー顕微鏡を用いたラット心臓のライブイメージング

京滋 呼吸・循環セミナー、10.21、京都リサーチパーク

  1. 赤尾昌治:心電図の基礎知識

Meet the Specialist, Nov.5, 2007, Orlando, U.S.A

  1. Akao M: Two-photon imaging of perfused rat hearts.

第24回日本心電学会学術集会、10.5、名古屋

  1. 牧山武、赤尾昌治、土井孝浩、大野聖子、西尾由貴子、岡優子、伊藤英樹、北徹、堀江稔:家族性洞不全症候群家系に認めた心臓Naチャネル遺伝子異常(SCN5A D1275N変異)の電気生理学的機能解析

第182回日本内科学会近畿地方会、5.26、大阪

  1. 山本貴之、静田聡、土井孝浩、多田朋弥、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛:経皮的カテーテル心筋焼灼術および植込型除細動器移植術を施行した不整脈原性右室心筋症の一例
  2. 吉利エレーナ幸江、田村俊寛、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛、佐藤幸人(兵庫県立尼崎病院):好酸球性心筋炎後の慢性期に健診で発見された一例
  3. 佐竹由美子、当麻正直、今井逸雄、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛、井上寛治(PTMC研究所): Behcet病に合併した腹部仮性大動脈瘤に対しステントグラフトを留置した一例

第103回日本循環器学会近畿地方会、6.9、大阪

  1. 山本貴之、当麻正直、今井逸雄、赤尾昌治、古川裕、北徹、木村剛、多田村栄二、金尾昌太郎、丸井晃、丹原圭一、米田正始、井上寛治:側副血行の存在を確認した上でAdamkiewicz動脈を分岐する肋間動脈を覆うようにステントグラフトを留置した胸腹部大動脈瘤の一例
  2. 多田朋弥、当麻正直、今井逸雄、赤尾昌治、古川裕、北徹、木村剛、多田村栄二、金尾昌太郎、丸井晃、丹原圭一、米田正始、井上寛治:S状結腸へのaortoenteric fistulaを形成した腹部仮性大動脈瘤に対しステントグラフトを留置した一例
  3. 田崎淳一、当麻正直、赤尾昌治、古川裕、北徹、木村剛:腎動脈ステント留置術の急性効果により維持透析を離脱できた虚血性腎症の一例

第184回日本内科学会近畿地方会、12.1、京都

  1. 岩井文絵、斎藤成達、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛、吉藤元、三森経世(京都大学免疫膠原病内科):多発性筋炎に合併した不整脈源性右室心筋症の一例
  2. 加藤義紘、田村俊寛、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛:多彩な心血管病変をきたした血管ベーチェット病の一例
  3. 川田有希子、当麻正直、多田朋弥、田村俊寛、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛:大動脈弁閉鎖不全・狭窄症に小腸angiodysplasiaからの消化管出血を合併したHeyde’s 症候群の1例
  4. 永井之暢、齋藤成達、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛、吉藤元、三森経世(京都大学免疫膠原病内科):FDG-PETが早期診断に有用であった大動脈炎症候群の一例

第104回日本循環器学会近畿地方会、12.8、京都

  1. 早野護、小笹寧子、塩井哲雄、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛:カルベジロールが奏効したアドリアマイシン心筋症の一例
  2. 早野護、齋藤成達、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛:冠動脈左室瘻に対してコイル塞栓術を行った一例
  3. 東谷暢也、静田聡、土井孝浩、西山慶、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛:前中隔副伝導路に対して大動脈無冠尖からの通電にて焼灼に成功した顕性WPW症候群の一例
  4. 高宜弘、当麻正直、齋藤成達、田崎淳一、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛、丸井晃(京都大学心臓血管外科):腹部大動脈瘤に対するゼニスAAAエンドバスキュラーグラフト留置術の初期成績
  5. 多田朋弥、静田聡、土井孝浩、西山慶、古川裕、北徹、赤尾昌治、木村剛:肺高血圧症、肺動脈弁狭窄を合併した右胸心に伴う薬剤抵抗性心房粗動に対しカテーテルアブレーションを施行した一例
  6. 牧山武、赤尾昌治、静田聡、土井孝浩、西山慶、大野聖子、西尾由貴子、木村剛、堀江稔、北徹:早期の心臓再同期療法が有効であったLamin A/C遺伝子関連心筋症の1家系
  7. 岩崎順博、宮本昌一、細川了平、猪子森明、永井邦彦、中根英策、安部朋美、佐々木健一、中島準仁、田中希、上原京勲、植山浩二、野原隆司、藤田正俊:運動ベッドを使った治療により,心筋虚血・心不全が改善した陳旧性後側壁心筋梗塞患者の一例
  8. 三谷智子、藤田正俊:たこつぼ心筋症患者のストレスレベルに関する心理学的考察
  9. 中江出、勝目紘、黒澤好文、猪飼亜希子、藤田正俊:降圧薬服用時刻の起床時血圧に及ぼす影響
  10. 和田啓道、佐藤哲子、尾野亘、新城大輔、森本達也、中野為夫、山田和範、島津章、藤田正俊、長谷川浩二:E肥満男性の血清可溶性VEGFレセプター2は減量成功により有意に低下する

第5回Metabolic syndrome conference、7.14、京都

  1. 堀江貴裕、尾野亘、木下美菜子、長央和也、堀江貴裕、長谷川浩二、北徹:心筋細胞において酸化ストレスに対するGLUT4トランスロケーションは2つのAMPKキナーゼによって制御されている

先端領域融合医学研究機構終了シンポジウム、3.7、京都

  1. 西英一郎:シェディング活性化因子nardilysinによる個体発育の制御機構

京都大学医学研究科大学院教育セミナー、1.8

  1. 柳田素子:腎不全からの回復を目指して

第18回日本腎性骨症研究会 ワークショップ、2.24

  1. 柳田素子

第12回阿蘇腎フォーラム、5.12

  1. 柳田素子:BMPとその調節因子がおりなす腎再生メカニズムとその臨床応用

日本腎臓学会 ワークショップ、5.25

  1. 柳田素子:腎障害進展、修復における新規BMP拮抗分子とUSAG-1の機能解析

日本腎臓学会、5.26

  1. 田中麻理、柳田素子ほか:尿細管セグメント特異的な分化メカニズムの検討

筑波大学基礎医学系大学院セミナー、5.28

  1. 柳田素子:内因性腎再生メカニズムの探求

第9回Rokko Nephrology Research Forum、6.5

  1. 柳田素子:腎不全からの回復を目指して

COE final symposium、6.5

  1. 柳田素子:Balance between BMP and BMP antagonist during kidney disease and development.

宮崎大学医学研究科 COE workshop、6.29

  1. 柳田素子:腎臓病学に魅せられて

第16回ROD-21研究会、8.25

  1. 柳田素子:Gas 6 & USAG-1 in kidney disease and vascular calcification.

第11回腎間質障害研究会、9.15

  1. 柳田素子:内因性の腎再生メカニズムを探る

CKD award 2007、11.17

  1. 柳田素子:BMPとその調節因子USAG-1がおりなすCKD発症進展メカニズムの解明

腎不全病態治療研究会、12.1

  1. 柳田素子:腎臓病はどこまで治せるか/憎悪因子を標的とした治療戦略の可能性と限界

第6回Circulation Forum in Hiroshima、1.13、広島

  1. 森本達也:心筋細胞核内情報伝達経路と心不全治療

平成18年度 政策創薬総合研究 成果等普及啓発事業、2.17、京都

  1. 森本達也:ドキソルビシンによる心筋細胞アポトーシスにはp300/p53のユビキチンによる調節が関与

第4回循環器フロンティア研究会、4.17、京都

  1. 森本達也:天然成分クルクミンによる心筋細胞核内情報伝達を標的とした心不全治療

第7回大阪フォーラム、5.28、大阪

  1. 森本達也:核内情報伝達経路と心不全治療

第11回日本適応医学会、6.8-9、札幌

  1. 森本達也:心筋細胞核をターゲットとした新しい心不全治療の可能性
  2. 砂川陽一、森本達也、川村晃久、高谷智英、和田啓道、島津章、藤田正俊、北徹、長谷川浩二:心筋特異的p300/GATA4コンプレックスに含まれるCdk9は心筋細胞肥大反応に必要である

第30回心筋代謝研究会、7.14、京都

  1. Takaya T, Kawamura T, Morimoto T, Ono K, Kita T, Shimatsu A, Hasegawa K: Identification of p300-targeted acetylated residues in GATA-4 during myocardial cell hypertrophy

第28回日本肥満学会、10.19-20、東京

  1. 和田啓道、佐藤哲子、尾野亘、新城大輔、森本達也、中野為夫、島津章、藤田正俊、長谷川浩二:メタボリックシンドロームから虚血性心疾患発症・進展におけるsVEGFR-2の意義

第17回日本循環薬理学会、11.30、大阪

  1. 森本達也、砂川陽一、川村晃久、高谷智英、和田啓道、米田正始、藤田正俊、島津章、北徹、長谷川浩二:天然物成分クルクミンによる核内アセチル化をターゲットとした新規心不全治療の可能性
  2. 砂川陽一、森本達也、川村晃久、高谷智英、和田啓道、藤田正俊、島津章、北徹、長谷川浩二:Cyclin-dependent Kinase-9はp300のHistone Acetyltransferase活性に必須である
Scroll