京都大学医学部附属病院 循環器内科

学会発表(国内学会) – 2006年

第70回日本循環器学会総会・学術集会、3.24-26、名古屋

  1. Nakagawa H, Miura K, Matsumori A:Five-year survival rates and prognostic factors of dilated cardiomyopathy in Japan: Results from a nationwide study
  2. Nishio R, Kubo H, Matsumori A:Myocardial lymphangiogenesis in experimental myocardial infarction
  3. Kimura T: Preliminary One-Year Outocome After Sirolimus-eluting Stent Implantation The j-Cypher Registry Update
  4. Kimura T: Treatment strategy for small vessel disease. Controversy 2
  5. Nakagawa Y: Six-months outcome of Sirolimus eluting stent with Ticlopidine Anti-platelet Regimen; Preliminary Analysis from the j- Cypher registry]
  6. Nakagawa Y:急性冠症候群の治療における薬物溶出性ステントの役割
  7. Nakagawa Y: j-Cypher registry
  8. Shizuta S: Impact of Artery Fibrillation on Long-term Clinical Outcome in Patients Undergoing Coronary Revascularization: From CREDO-Kyoto
  9. Tamura T: 6-Month Clinical Outcome after Implantation of Sirolimus-Eluting Stent Bifurcation Lesions : Comparison of Simple versus Complex strategy
  10. Tamura T: Implantation of Sirolimus-Eluting Stent in Bifurcation Lesions with Two Stents: 6-month clinical follow-up; Preliminary Results from THE j-Cypher Regstry
  11. Tamura T: Aortic Stenosis and Acquired Type 2A von willebrand Syndrome :Correlation between Severity of Aortic Stenosis and Gastrointestinal Angiodysplasia (Heyde’s Syndrome)
  12. Abe M: Incidence of and Risk Factors for Development of Contrast -Induced Nephropathy after Cardiac Catheterozation
  13. Nishiyama K: Sudden Cardiac Death after Coronary Artery Bypass Grafting and Percutaneous Coronary Intervention
  14. Ozasa N: Moderate mitral regurgitation is associated with long- term prognosis in patients with coronary artery diseases undergone revascularization
  15. Taniguchi R: Impact of Renal Insufficiency Degrees on Long-term Outcome of Initial Coronary Revascularization for Severe Coronary Artery Diseases: for CREDO-Kyoto Investigators.
  16. Yui Y: Relationship between baseline and achieved BP indices and cardiovascular events in randomized controlled trials; a meta- analysis
  17. Yui Y: BMI is the important covariates in the new onset of diabetes mellitus during antihypertensive therapy; a meta-analysis
  18. Yui Y: The importance of double product, an index of myocardial oxygen demand, in antihypertensive therapy; a meta-analysis
  19. Yui Y: Comparison of antiatherosclerotic action on IMT carotid arteries among statin, CCB and RASI; a meta-analysis
  20. Kishimoto C, Yuan Z, Shioji K, Kita T: Peroxisome proliferation- activated receptor-g ligands ameliorate experimental autoimmune myocarditis.
  21. Kishimoto C, Shioji K, Tamaki S, Hashimoto T: Immunoglobulin administration ameliorated left ventricular function in patients with myocarditis by reducing oxidative stress.
  22. Kishimoto C, Nimata M, Shioji K, Kitaguchi S, Hashimoto T, Kawai C: Myocardial oxidative stress is increased in patients with cardiomyopathies.
  23. Kishimoto C, Shioji K, Yuan Z, Kita T: Immunoglobulin suppressed autoimmune myocarditis in severe combined immunodeficient (SCID) mice by inducing T cell unresponsiveness.
  24. Kishimoto C, Yuan Z, Shioji K, Kita T: Carvedilol protects against autoimmune heart failure by antioxidant actions, but not by beta-blocking effects.
  25. Iwanaga Y, Kihara Y, Takenaka H, Kita T: Down-Regulation of Cardiac Apelin System in Hypertrophied and Failing Hearts: Possible Role of Angiotensin II ? Angiotensin Type 1 Receptor System.
  26. Takeda T, Akao M, Matsumoto-Ida M, Kato M, Takenaka H, Kihara Y, Kume T, Akaike A, Kita T: Serofendic acid, a novel substance extracted from fetal calf serum, protects against oxidative stress in neonatal rat cardiac myocytes.
  27. Hirai M, Ohbayashi T, Horiguchi M, Kita T, Nakamura T: DANCE promotes elastic fiber develpment. An implication for future aging therapies.
  28. Horie T, Ono K, Abe Y, Kawamura T, Morimoto T, Shimatsu A, Kita T, Hasegawa K: Identification of signaling pathways that mediate myocardial GLUT4 translocation using a novel lenti viral-mediated GLUT4 reporter gene.
  29. Miyamoto S, Kawamura T, Morimoto T, Ono K, Kawase Y, Kita T, Hasegawa K: Histon acetyltransferase activity of p300 is required for the promotion of left ventricular remodeling following myocardial infarction in adult mice.
  30. Wada H, Ono K, Kameda S, Abe Y, Kawamura T, Morimoto T, Kita T, Shimatsu A, Nakano T, Hasegawa K: A soluble Flk-1, an endogenous inhibitor of vascular endothelial growth factor, is increased in serum of patients with metabolic syndrome
  31. Takaya T, Kawamura T, Ono K, Hidaka K, Morisaki T, Heike T, Nakahata T, Kita T, Hasegawa K: The role of cAMP/PKA pathway in the differentiation of embryonic stem cells into cardiac myocytes.
  32. Miyamoto S, Ono K, Abe Y, Morimoto T, Kawamura T, Wada H, Shimatsu A, Kita T, Hasegawa K: Simvastatin improves impairment of left ventricular diastolic filling in a rat model of type II diabetes with obesity.
  33. Ono K, Horie T, Abe Y, Kawamura T, Shimatsu A, Kita T, Hasegawa K: Adipocyte-derived serotonin regulates adipocyte differentiation via an autocrine/paracrine mechanism.
  34. Abe Y, Ono K, Kawamura T, Miyamoto S, Wada H, Shimatsu A, Kita T, Hasegawa K: Leptin induces physiological and compensated growth of the left ventricles following myocardial infarction in vivo.
  35. Kawamura T, Ono K, Takaya T, Miyamoto S, Morimoto T, Kawase Y, Kita T, Hasegawa K: Global expression profiling of hypertrophy- associated genes regulated by a transcription coactivator, p300
  36. Morimoto T, Kawamura T, Miyamoto S, Ono K, Kita T, Hasegawa K:A Natural p300 Specific Acetyltransferase Inhibitor, Curcumin, Represses Phenylephrine-induced Hypertrophic Responses in Cardiac Myocytes.
  37. Morimoto T:Effects of ubiquitin ligase p300 on cardiac myocytes apoptosis.
  38. Terasaki F, Shimomura H, Tsukada B, Ohtsuka K, Katashima T, Ohtsuka K, Kitaura Y, Ikemoto M, Fujita M: Enhanced expression of myeloid-related protein complex (MRP8/14) in macrophages and giant cells in granulomas of active cardiac sarcoidosis.
  39. Arai Y, Fujita M, Marui A, Hirose K, Sakaguchi H, Huang Y, Bir SC, Ikeda T, Tabata Y, Komeda M: Combined treatment of sustained-release basic fibroblast growth factor and heparin enhances angiogenesis in hypercholesterolemic mouse hindlimb ischemia.
  40. Miwa K, Fujita M: Smoking-induced oxidative stress is significant in younger women.
  41. Matsumoto T, Fujita M, Horie M, Tarutani Y, Yamane T, Takashima H, Nakae I, Matsuo S, Soma A: The impact of whole-body, periodic acceleration on vascular endothelial function and nitric oxide release.
  42. Kume N:Diabete/Obesity/Metabolic Syndrome-II 座長

第10回日本心不全学会学術集会、10.13-15、東京

  1. Matsumori A:Heart failure and cardiomyopathy in Japan
  2. Nishio R, Kubo H, Matsumori A: Role of lymphangiogensis in experimental ischemic heart failure
  3. Nishio R, Kubo H, Matsumori A: Role of lymphangiogenic factors in a murine model of viral myocarditis
  4. Shioi T: Aging as a risk factor for heart failure.
  5. Ono K, Horie T, Abe Y, Kawamura T, Shimatsu A, Kita T, Hasegawa K: Adipocyte-derived serotonin regulates adipocyte differentiation via an autocrine/paracrine mechanism.
  6. Horie T, Ono K, Abe Y, Kawamura T, Shimatsu A, Kita T, Hasegawa K:Identification of signaling pathways that mediate myocardial GLUT4 translocation using a novel lenti viral-mediated GLUT4 reporter gene
  7. Morimoto T, Kawamura T, Miyamoto S, Takaya T, Wada H, Sunagawa Y , Ikemoto M, Fujita M , Kita T, Hasegawa K: Curcumin, a Natural p300-specific Histone Acetyltransferase Inhibitor, Is a Therapeutic Agent That Prevents the Development of Heart Failure in vivo

市民公開講座「心筋梗塞の予防のための運動と食事」、1.14、京都

  1. 中川義久:狭心症と心筋梗塞の最新治療

ACSの治療戦略を考える、1.19、京都

  1. 中川義久:リバロ錠とスタチンの最近の話題

第1回福岡冠疾患内科外科ジョイントフォーラム、2.3、福岡

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステント時代の冠動脈血行再建法の選択について

第12回 Developing Coronary Interventionalists’Conference、2.3、広島

  1. 中川義久:DES時代でのPCIとCABGの使い分け

第1回日本PCIフェローコース、2.11、熱海

  1. 中川義久:医師に必要なコーチング

Shiga Expert Meeting、2.24、草津

  1. 中川義久:糖尿病患者におけるPCI(DES:薬剤溶出性ステント)の有用性について

第2回動脈硬化ケーススタディーフォーラム、2.25、京都

  1. 木村剛:小倉記念病院における診療研究から京大病院での診療・大規模臨床研究へ

第61回京滋循環器懇話会、3.4、京都

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステント時代の冠動脈血行再建法の選択について

第2回次世代医用イメージング技術フォーカス会議、3.31、京都

  1. 中川義久:内科と眼底、動脈硬化への応用

第14回New Horizon for Cardiology、4.1、東京

  1. 木村剛:DESの現状と将来-これまでの成績と今後の展望―

DES Summit III, 23ed Live Demonstration in Kokura、4.9、北九州

  1. Kimura T: Predicting the Future DES Expectations Over the Next Decade
  2. Nakagawa Y: Up-to date of J-CYPHER Registry

2006 CS Summit、4.15、神戸

  1. Nakagawa Y: J-CYPHER Registry

循環器フロンティア研究会、4月、京都

  1. 小笹寧子:僧房弁逆流を伴う虚血性心疾患症例の生命予後について~1万人のレジストリーでの検討

第7回京都心臓血管治療懇話会、4.24、京都

  1. 木村剛:PCI治療困難例に対する血行再建治療 内科的アプローチの立場より

桂御所町マルチケア・セミナー、4.22、京都

  1. 中川義久:ハイリスク症例を中心とした虚血性心疾患の治療戦略

京都府医師会学術講演会、5.13、京都

  1. 木村剛:最近の冠動脈疾患治療の現況

半田地区学術講演会、5.25、半田

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステント導入後の冠動脈血行再建法選択

奈良心臓血管治療懇話会、5.26、奈良

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステント導入後の冠動脈血行再建法選択

第38回千葉冠動脈疾患研究会、5.27、千葉

  1. 木村剛:DESを用いたPCIの適応拡大について

第88回日本循環器学会中国四国合同地方会、6.2、岡山

  1. 木村剛:DES時代のPCI 現況と今後の方向

第3回日本心血管カテーテル治療学会近畿地方会、6.3、和歌山

  1. 中川義久:ハイリスク症例における薬物溶出性ステントの役割 ランチョンセミナー
  2. 巣山環:当院における多枝冠動脈疾患に対するPCIの検討

第29回九州虚血性心疾患研究会、6.10、北九州

  1. 木村剛:日本におけるCypherstentの中間成績:j-CypherRegistry中間解析結果から

Cypher Stent CS Summit、6.15、京都

  1. 中川義久:j-Cypher Registry Clinical Update

第2回Livalo Advisory Committee 、6.16、東京

  1. 木村剛:JAPAN-ACSについて

第15回日本心血管インターベンション学会学術集会、6.22-24、福岡

  1. 中川義久:教育セッション DESの現状
  2. 木村剛:シンポジウム Stent Thrombosis is not a major issue : DES is the preffered stent in most cases
  3. 木村剛: j-Cypher
  4. 木村剛: Overview of Stent Thrombosis Issues ファイアーサイドセミナー

第12回日本血管内治療学会総会、6.30、三重

  1. 木村剛:日本における薬剤溶出性ステントの成績 j-Cypher Registry中間解析結果

日本心臓リハビリテーション学会後援 心臓リハビリテーション講演会、7月、大阪

  1. 小笹寧子:京大病院における心臓リハビリテーションの導入と運営

京都府医師会・京都内科医会学術講演会、7.6、京都

  1. 中川義久:エビデンスの基づく慢性心不全治療の実際

第21回日本不整脈学会/第23回日本心電学会 合同学術集会、7.7、東京

  1. 西山慶:ペースメーカー植え込み後の慢性心不全患者におけるCLS (closed loop stimulation)とacceleration responseとの運動対応能の比較
  2. 西山慶:虚血性心疾患に対する血行再建後の突然死に関する検討
  3. 土井孝浩:不整脈・心不全を初期症状とし、植込型除細動器(ICD)にて救命し得た悪性リンパ腫の一例

Cypher Stent CS Summit、7.14、高知

  1. 中川義久:j-Cypher Registry Clinical Update

Cypherステント講演会、7.15、札幌

  1. 木村剛:Stent Thrombosis Management in DES Era

京都府女性薬剤師会 近畿地区ブロック研修会、7.15、京都

  1. 中川義久:心疾患治療の最前線-循環器内科の立場から-

TOPIC, Tokyo Percutaneous Coronary Intervention Conference、7.21、東京

  1. 中川義久:Acute Pleuropericarditis after Coronary Stenting

東山循環器セミナー、7.21、京都

  1. 中川義久:慢性心不全の病態と治療方針

第67回北海道セミナー、7.22、北海道

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステント時代の冠動脈血行再建

第5回仙台PCIライブ研究会、7.29、仙台

  1. 中川義久:j-Cypher Registry Update in 2006 Summer

第13回西濃心臓病研究会、8.26、大垣

  1. 木村剛:DES時代の冠動脈血行再建法選択

諫早循環器セミナー、8.28、諫早

  1. 古川裕:心不全のバイオマーカー

心血管カテーテル治療セミナー、9.1、新潟

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステント導入後の冠動脈血行再建法選択

第26回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患総会 、9月、東京

  1. 西山慶:Prophylactic ICD implantation for patients with cardiac sarcoidosis.

Cordisプレスセミナー、9.20、東京

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントその開発と最新臨床状況

CCTサテライトシンポジウム、9.20、神戸

  1. 木村剛:Finally…a solution: A clinician’s viewpoint

第9回 ACC-JCCジョイントシンポジウム、9.24、鹿児島

  1. 木村剛:j-Cypher Registry Update

学術講演会、10.5、高松

  1. 木村剛:冠動脈疾患の治療における最近の話題

京都医療センター内分泌代謝性疾患研修会、10.11、京都

  1. 木村剛:糖尿病と冠動脈疾患の予防治療

四日市市医師会学術講演会、10.19、四日市

  1. 木村剛:冠動脈疾患の治療における最近の話題

第43回日本糖尿病学会近畿地方会、11.18、京都

  1. 古川裕、木村剛:糖尿病患者における冠動脈疾患の予防と治療:欧米でのRCTからわが国の実地診療まで

第6回日本心血管カテーテル治療学会、11.23-25、広島

  1. Kimura T: Long-term Outcome After Percutaneous Coronary Intervention As Compared with Coronary Artery Bypass Grafting In BARI-like Patients
  2. Toma M: Inoue Single-branched stentgraft implantation for endovascular repair of thoracic aortic pathologies adjacent to the left subclavian artery: A six-year results
  3. Tamura T: Implantation of Sirolimus-Eluting Stent in Bifurcation Lesion Comparison of Simple versus Complex Strategy; 6-month Clinical Outcome from The j-Cypher Registry
  4. Tamura T: Incidence, Predictors and Outcome of Angiographic Restenosis after Sirolimus-Eluting Stent Implantation in Routine Clinical Practice
  5. Hoshino K: Echo-Guide Thrombin Administration under Fluoroscopy to Emboloze Pseudo-aneurysm on Superficial Femoral Artery
  6. Abe M: Acute Renal Failure After Percutaneous Coronary Intervention is Associated With High Long-Term Mortality
  7. Abe M: Contrast-Induced Nephropathy: Incidence, Risk Factors, Prognosis, and Prevention
  8. Suyama T: Impact of Complete Revascularization on Long-term Outcome after Percutaneous Coronary Intervention in the Bare Metal Stent Era
  9. Imai M: Inoue Stent graft implantation for TAAA involving visceral arterys: Use of branched stent graft or combination with surgical bypass
  10. Doi T: Successful implantation of a pacemaker lead via collateral pathway in a case with occlusion of the subclavian vein
  11. Ozasa N: Prevalence of mitral regurgitation and their impact on prognosis in patients with coronary artery disease undergone first percutaneous coronary intervention
  12. Tazaki J: A Case of PCI for chronic total occlusion in LAD and LCX after CABG
  13. Tazaki J: A Case of PCI to LMT bifurcation lesion for elderly person
  14. Tazaki J: A Case of early stent thrombosis in drug eluting stent(DES) after implantation for ACS
  15. Tada T: A successful case of PCI for chronic total occlusion with the retro-grade wire anchoring technique
  16. Tada T: A case of SFA occlusion caused by puncture closure device

MEET THE SPECIALIST乙訓、12.14、京都

  1. 木村剛:日本における薬剤溶出性ステントを用いたPCIの現況

第4回Cardiac Translational Research Conference、12.16、大阪

  1. 木村剛:日本における冠動脈血行再建についてのエビデンス

中京東部医師会学術講演会、12.21、京都

  1. 古川裕:高血圧薬物治療の現状と今後 体液調整と降圧

第54回日本心臓病学会学術集会、9.25-27、鹿児島

  1. 木村剛:薬剤溶出性ステントによるPCI適応の変化
  2. 木村剛:j-Cypher Registry Update
  3. 木村剛:高齢者における冠動脈血行再建法の選択とその中期成績
  4. Mitsuoka H, Kume N, Tanaka M, Kita T: Serum Soluble SR-PSOX/CXCL16 is an independent biomarker for acute coronary syndrome. International Session “Risk Factor”
  5. Kume N:International Session “Risk Factor” 座長
  6. 由井芳樹:シンポジウム:カルシウム拮抗薬の抗動脈硬化作用(JMIC-B QCA study); CAMELOT Studyとの比較、日米のEBMの示すもの
  7. Kishimoto C, Ohmae M, Tomioka N : Inflammatory cell infiltrates and edema in the conduction system cause complete AV block in experimental murine myocarditis.
  8. Kishimoto C, Shioji K, Tamaki S, Hashimoto T : Systemic oxidative stress is increased in patients with heart failure.
  9. 岸本千晴、塩路圭介、橋本哲男、田巻俊一、河合忠一、安田聡、野々木宏、李鍾大、加藤茂、平光伸也、森本紳一郎 : 急性心筋炎に対する免疫グロブリン療法 : 多施設共同研究と血中のサイトカイン分析
  10. 岸本千晴、二又正臣、袁祖貽 : 心筋炎標本サンプルよりのリンパ球培養の試み

北九州リバロ発売記念講演会、1.25、北九州

  1. 久米典昭:冠動脈疾患予防における脂質管理の意義(特別講演)

松山動脈硬化セミナー、 3.3、松山

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防における脂質管理の重要性(特別講演)

第23回小倉ライブ 教育コースACS 講演、4.7-9、北九州

  1. 久米典昭:Biomarker (LOX-1)

第1回京都内科医会特別講演会、6.3、京都

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防における脂質管理の意義―メタボリックシンドローム・低HDL血症とスタチンの話題(特別講演)

第38回日本動脈硬化学会、7.13-14、東京

  1. 久米典昭:酸化LDL受容体LOX-1とその可溶型分子を追究して From Bench to Bedside(第1回五島雄一郎賞受賞講演)
  2. 久米典昭、北徹:酸化LDL受容体LOX-1とメタボリックシンドローム(日本血管生物医学会ジョイントシンポジウム1「メタボリックシンドロームと血管機能」)
  3. 荒牧陽、久米典昭、三岡仁和、向英里、豊原容子、金谷一司、中島克行、稲垣暢也、北徹:Lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1) as a novel receptor for remnant-like liporotein particles (RLPs) in vascular smooth muscle cells(シンポジウム「血管壁の脂質代謝」)
  4. 久米典昭:シンポジウム「血管壁の脂質代謝」座長

Round Table Meeting 糖尿病を合併した高脂血症の治療戦略、7.20、高松

  1. 久米典昭:心血管系疾患予防のための脂質管理(特別講演)

ベザトール・スモールミーテイング、8.5、京都

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理―メタボリックシンドロームを含めて(特別講演)

中京東部医師会学術講演会、9.14、京都

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理―高TG、低HDL、EPAの話題を含めて(特別講演)

滋賀脂質談話会、9.14、大津

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理―メタボリックシンドロームを含めて(特別講演)

京都循環器先進医療ネットワーク、9.16、京都

  1. 久米典昭:急性冠症候群の分子機構と予防、バイオマーカーの話題(特別講演)

The Specialist Conference~血管保護を考える会~、10.12、大阪

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための危険因子管理(特別講演)

第 2 回小樽Met-S研究会、11.27、小樽

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防のための脂質管理―糖尿病・メタボリックシンドロームを含めて(特別講演)
  2. 吉田由紀、岸本千晴、全栄和、中村玲雄、伊藤一貴 : 心房細動を合併した心筋梗塞患者でのジピリダモール負荷心筋シンチ時にみられた興味ある心拍変動について
  3. 只野雄飛、阿部充、赤尾昌治、古川裕、中川義久、木村剛、北徹:冠動脈病変及び膝窩動脈瘤を合併したバージャー病の一例
  4. 島田佳奈、岸本千晴、岡部孝明、村山敏典、横出正之、北徹 : NG-nitro-L-arginine methyl ester (L-NAME)の投与は運動による動脈硬化抑制を阻害する
  5. 赤尾昌治:二光子レーザー顕微鏡を用いた心筋虚血再灌流傷害のリアルタイムイメージングの確立(招待講演)
  6. Kawato M, Shirakawa R, Kondo H, Higashi T, Ikeda T, Kita T and Horiuchi H: GTP-induced Dense Granule Secretion in Platelets is Mediated by Ral GTPase-Exocyst Pathway.
  7. 加藤貴雄、塩井哲雄、犬塚康孝、田巻庸道、革嶋恒明、岩永善高、北徹:解糖系は心不全発症に際し心筋保護的に働く
  8. 吉田友紀、塩井哲雄、和泉徹:レスベラトロールは実験的自己免疫性心筋炎による心筋障害を抑制する
  9. 塩井哲雄:Insulin signaling pathway in cardiac hypertrophy and failure.
  10. 塩井哲雄:メタボリックシンドロームと心不全
  11. 岩永善高:我々は心不全患者のBNPを通して何を診ているのか?
  12. 赤尾昌治:急性心筋梗塞の基礎と臨床
  13. 赤尾昌治、松本円、武田敏宏、加藤雅史、井口守丈、北徹:二光子レーザー顕微鏡を用いた心筋虚血再灌流傷害のリアルタイムイメージングの確立
  14. 花澤康司、田村俊寛、土井孝浩、静田聡、赤尾昌治、古川裕、中川義久、木村剛、北徹:発熱を契機として顕在化したBrugada症候群の1例
  15. 花澤康司、今井逸雄、土井孝浩、静田聡、赤尾昌治、古川裕、中川義久、木村剛、北徹:薬物治療にてコントロール困難な重症心不全の代償不全期に心臓再同期療法が奏効した一例
  16. 小林勝哉、星野康三、赤尾昌治、古川裕、中川義久、木村剛、北徹:急性心筋梗塞に対しsirolimus-eluting stent留置後8日目にステント血栓症をきたし心肺停止となった一例
  17. 大野文美、西城さやか、田村俊寛、赤尾昌治、古川裕、中川義久、木村剛、北徹、中嶋啓雄:乳癌加療後に発症した慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対し経皮的肺動脈バルーン拡張術を施行した一例
  18. 荒木麗博、土井孝浩、静田聡、赤尾昌治、古川裕、中川義久、木村剛、北徹:突然死の家族歴を背景とした、カテコールアミン誘発性多型性心室頻拍(Cathecholaminergic Polymorphic Vetricular Tachycardia; CPVT)の一例
  19. 久保田豊成、星野康三、赤尾昌治、古川裕、中川義久、木村剛、北徹:止血困難な冠動脈左主幹部分岐部穿孔に対して血管外エンボリコイル留置術が有効であった一例
  20. 田崎淳一、静田聡、西山慶、土井孝浩、赤尾昌治、古川裕、中川義久、木村剛、北徹:薬剤抵抗性の心房細動を合併した難治性心不全に対し、心臓再同期療法および経皮的心筋焼灼術による肺静脈隔離が著効した症例
  21. 赤尾昌治、辻啓子、牧山武、大野聖子、土井孝浩、吉田秀忠、北徹、石井孝広、堀江稔:KCNQ1遺伝子スプライス異常によりQT延長症候群を発症する分子機序の解明
  22. 牧山武、赤尾昌治、辻啓子、土井孝浩、大野聖子、春名克純、吉田秀忠、北徹、蒔田直昌、堀江稔:遺伝性不整脈患者における心臓Naチャネル病の遺伝子解析
  23. 赤尾昌治:Brugada症候群の心電図
  24. 中邨智之:弾性線維形成におけるDANCE/fibulin-5の役割(招待講演)
  25. 西 英一郎:細胞外ドメインシェディング誘導におけるADAMプロテアーゼ活性の制御機構
  26. 尾野亘、阿部由希子、長谷川浩二、堀江貴裕、北徹:メタボリックシンドローム心血管合併症の分子機序の探索
  27. 堀江貴裕、尾野亘、阿部由希子、川村晃久、島津章、北徹、長谷川浩二:インスリンによるTG-interacting factor (TGIF)の活性化は前駆脂肪細胞の分化に必要である
  28. 和田啓道、尾野亘、亀田幸花、阿部由希子、川村晃久、森本達也、北徹、島津章、中野為夫、葛谷英嗣、佐藤哲子、長谷川浩二:内因性VEGF阻害物質、可溶性VEGF受容体2(sFlk-1)の血清濃度はメタボリック症候群において有意に上昇している
  29. 藤田正俊:ハイリスク患者に対するスタチンの使い分けについて ~脂溶性,水溶性スタチンとイベントとの関係~
  30. Horie T, Ono K, Abe Y, Kawamura T, Shimatsu A, Kita T, Hasegawa K: Identification of signaling pathways that mediate myocardial GLUT4 translocation using a novel lenti viral-mediated GLUT4 reporter gene
  31. 尾野亘:脂肪由来セロトニンによる脂肪細胞分化とメタボリックシンドローム病態制御機構の解明
  32. Horie T, Ono K, Abe Y, Kawamura T, Shimatsu A, Kita T, Hasegawa K: Identification of signaling pathways that mediate myocardial GLUT4 translocation using a novel lenti viral-mediated GLUT4 reporter gene
  33. Morimoto T, Fujita M, Kita T, Kawamura T, Wada H, Sunagawa Y, Hasegawa K: Curcumin, a Natural p300-specific HAT Inhibitor, Is a Therapeutic Agent That Prevents the Development of Heart Failure in salt-sensitive Dahl Rats
  34. 堀江貴裕、尾野亘、阿部由希子、川村晃久、島津章、北徹、長谷川浩二:インスリンによるTG-interacting factor (TGIF)の活性化は前駆脂肪細胞の分化に必要である
  35. 和田啓道、尾野亘、亀田幸花、阿部由希子、川村晃久、森本達也、北徹、島津章、中野為夫、葛谷英嗣、佐藤哲子、長谷川浩二:血管新生因子可溶性受容体の血中濃度はメタボリック症候群において有意に上昇している
  36. 和田啓道、尾野亘、佐藤哲子、新城大輔、森本達也、川村晃久、中野為夫、北徹、島津章、藤田正俊、長谷川浩二:内皮特異的血管新生因子の内因性阻害物質である可溶性レセプターsoluble Flk-1とsoluble Tie-2のメタボリック症候群における役割
  37. 尾野亘、堀江貴裕、阿部由希子、川村晃久、島津章、北徹、長谷川浩二:インスリンによるTG-interacting factor (TGIF)の活性化は前駆脂肪細胞の分化に必要である
  38. 森本達也、川村晃久、和田啓道、宮本昌一、砂川陽一、藤田正俊、北徹、長谷川浩二:天然物成分クルクミンは心筋細胞核内アセチル化抑制を介して心筋細胞肥大を抑制する
  39. 森本達也、川村晃久、高谷智英、和田啓道、宮本昌一、砂川陽一、藤田正俊、北徹、長谷川浩二:天然物ウコン主成分クルクミンは心筋細胞核内アセチル化抑制を介して心筋細胞肥大を抑制する
  40. Yanagita M
  41. 柳田素子

第 8 回生活習慣病公開座談会、12.7、島田
京都南部Met-S研究会、12.21、京都
第101回日本循環器学会近畿地方会、6.24、神戸
第28回心筋生検研究会、11.24-25、高槻
第14回血管生物医学会学術大会、12.13-15、東京
第13回関西心不全研究会、10.27、大阪
第10回Molecular Cardiovascular Conference、9.8-10、小樽
京都大学大学院医学研究科21世紀COEプログラム「病態解明を目指す基礎医学研究拠点」老化コロキウム、9.2、京都
鈴鹿地区循環器勉強会、7.7、三重
大阪ハートクラブ循環器学術セミナー、6月、大阪
洛北循環器勉強会、6.24、京都
第15回日本バイオイメージング学会学術集会、11.1-2、盛岡
第180回日本内科学会近畿地方会、9.2、京都
第181回日本内科学会近畿地方会、12.2、大阪
第102回日本循環器学会近畿地方会、12.9、大津
生理学研究所研究会、1.24-25、岡崎
京都病診連携講演会、9.9、京都
第4回エラスチン研究会学術集会、12.8-9、東京
大阪大学蛋白質研究所セミナー、Membrane-proximal proteolysis: 膜近傍におけるプロテオシス研究の最先端、2.21、大阪
第7回Aging science forum、4.16、横浜
第49回日本糖尿病学会年次学術集会、5.26、東京
第29回心筋代謝研究会、7.14-15、札幌
第2回メタボリックシンドローム研究会、1.21、東京
The 23rd Annual Meeting of ISHR Japanese Section、12.1-2、千葉
第43回日本糖尿病学会近畿地方会、12.17、京都
第14回日本血管生物医学会、12.13-15、東京
第43回日本臨床分子医学会、7.20-21、札幌
第10回 Molecular Cardiovascular Conference、9.8-10、キロロ
Workshop on immunology, cancer and aging開催、2.4 埼玉
腎臓研究会、11.25、埼玉
東京大学腎臓内分泌内科セミナー、7.11、東京
BMP研究会、7.9 熊本大学生命資源研究支援センター、2.23、熊本

Scroll