京都大学医学部附属病院 循環器内科

学会発表(国内学会) – 2004年

首都圏高齢者医療シンポジウム、5.15、東京

  1. 北 徹:動脈硬化性疾患治療ガイドラインと高齢者高脂血症治療

第5回京都糖尿病・動脈硬化研究会、6.26、京都

  1. 北 徹

第115回姫路循環器研究会、9.2、兵庫

  1. 北 徹:生活習慣病と動脈硬化

第3回糖尿病と血管病研究会、11.19、東京

  1. 北 徹:動脈硬化・代謝研究生活における出会い

宮崎高脂血症セミナー、11.22、宮崎

  1. 北 徹:metabolic syndromeと動脈硬化

第3回広島血管病フォーラム、11.30、広島

  1. 北 徹:動脈硬化研究とその成果の臨床応用

第4回千葉EBMカンファレンス特別講演、12.2、千葉

  1. 北 徹:動脈硬化の進展機序とプラークラプチャーとしてのLox-1

リバロ発売1周年記念講演会、12.6、岡山

  1. 北 徹:高脂血症の診断と治療

第3回脂質研究会、12.18-19、大阪

  1. 北 徹:脂質選別輸送メカニズムの解明を目指した遺伝生科学的アプローチ

厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業 特発性心筋症に関する調査研究班 平成15年度 第2回班会議、2.6、札幌

  1. 西尾亮介、松森 昭、岡崎 拓、王 鍵、本庶 佑、田中義正、石田昌義、湊長 博、光家 保、溝口 明、日合 弘『PD-1欠損マウスを用いた、拡張型心筋症における心筋トロポニンIの関与についての解明』
  2. 公受伸之、島田俊夫、松森 昭『慢性血液透析患者における心筋障害と血清HGF濃度の意義』

第68回日本循環器学会学術集会、3.27-29、東京

  1. 西尾亮介、岡崎 拓、田中義正、光家 保、溝口 明、王 鍵、石田昌義、松森 昭、湊長 博、日合 弘、本庶 佑:Autoantibodies against cardiac troponin I are the critical role for autoimmune dilated cardiomyopathy.
  2. 樋口博一、宮本忠司、木下 慎、山田 亮、内山幸司、山本干城、松森 昭:Reconstitution of mast cells to its deficient mice deteriorates histopathology of viral myocarditis: Mast cells as a possible therapeutic target.
  3. 谷口良司、佐藤幸人、山田 亮、大庭宗夫、樋口博一、松森 昭、北 徹、木村 剛:Measurements of serum cardiac troponin T and plasma brain natriuretic peptide in patients with heart failure.
  4. 多田村栄二、山室正樹、久保茂人、細川了平、大庭宗夫、原田昌樹、木村 剛、松森 昭、北 徹:Detection of cardiac sarcoidosis with delayed-enhanced MRI: Comparison with nuclear imaging.
  5. 森 奈美、森本紳一郎、平光伸也、植村晃久、久保奈津子、大槻眞嗣、加藤 茂、加藤康親、杉浦敦史、宮城島健二、菱田仁士、磯部光章、北浦 泰、木村和男、児玉 誠、布田伸一、松崎益徳、松森 昭、和泉 徹:Clinical pictures of 35 cases with eosinophilic myocarditis.
  6. Ozasa N、Yasuki K, Ooba M, Haruna K, Mitsuoka H, Yamada N, Yoshida A, Miki S,Kimura T, Kita T:Real-Time 3D Echocardiography is a New Modality that Provides Accurate LV Volumetry: Comparisons with Conventional 2D-Echo Measurements.
  7. Hosokawa R, Ooba, M, Kambara N, Tadamura E, Kubo S, Yamamuro M, Fujita M, Kimura T, Nohara R, Kita T: The correlation of myocardial flow reserve to the washout of Tc-99m sestamibi in patients with chronic heart failure.
  8. Ooba M, Hosokawa R, Takenaka H, Onozawa Y, Kambara N, Kimura T, Nohara R, Kihara Y, Kita T: Serial changes of myocardial perfusion and metabolism during heart failure transition in Dahl rats using pin-hole SPECT sysyem.
  9. Ooba M, Hosokawa R, Kambara N, Haruna Y, Mitsuoka H, Ozasa N, Miki S, Yamada N, Yoshida A, Kimura T, Kita T Kihara Y: Real-time 3D echocardiography provides reliable measures of LV function: comparative study with quantitative gated SPECT.
  10. Kambara N, Hosokawa R, Ooba M, Kume N, Kita T, Konishi J, Nohara R: A novel method for detection of vulnerable plaques; Intravascular radiation detector (IVRD).
  11. Tadamura E, Yamamuro M, Kubo S, Hosokawa R, Ohba, M, Harada M, Kimura T, Matsumori A, Kita T: Detection of cardiac sarcoidosis with delayed-enhanced MRI: Comparison with nuclear imaging.
  12. プレナリーセッション・シンポジウム:アンジオテンシン受容体・アルドステロン受容体研究の新展開 Kihara Y:Local renin-angiotensin system induces ventricular remodeling through oxidant stress-medicated breakdown of extracellular matrix in rats with salt-sensitive hypertension.
  13. Ooba M, Hosokawa R, Kambara N, Haruna Y, Mitsuoka H, Ozasa N, Miki S, Yamada N, Yoshida A, Kimura T, Kita T, Kihara Y:Real-Time 3D Echocardiography Provides Reliable Measures of LV Function: Comparative Study with Quantitative Gated SPECT.
  14. Ozasa N ,Kihara Y, Mitsuoka H, Ooba M, Haruna Y, Miki S, Yamada N, Yoshida A, Kimura T, Kita T: Real-Time 3D Echocardiography is a New Modality that Provides Accurate LV Volumetry: Comparisons with Conventional 2D-Echo Measurements.
  15. Haruna Y, Mitsuoka H, Ooba M, Ozasa N, Kihara Y, Miki S, Yamada N, Yoshida A, Kimura T, Kita T:Quantitative analysis of regional ventricular motion by real-time 3D Echocardiography: Comparative Study to Semi-Quantifications by Conventional 2D Echo Measurements.
  16. Kihara Y, Mitsuoka H, Ooba M, Haruna Y, Ozasa N, Miki S, Yamada N, Yoshida A, Kimura T, Kita T: Delayed relaxation detected by regional contraction curve in real-time 3D echocardiography accurately reflects local ischemia.
  17. Mitsuoka H , Kihara Y, Ooba M, Haruna Y, Ozasa N, Miki S, Yamada N, Yoshida A, Kimura T, Kita T:Real-Time 3D Echocardiography Provides an Index of LV Diastolic Property:dV/dt/Ved.
  18. Taniguchi R, Sato Y et al.: Measurements of serum cardiac troponin T and plasma brain natriuretic peptide in patients with heart failure.
  19. Kume N, Hayashida K, Kita T: Oxidized LDL receptors in atherosclerotic vascular diseases. シンポジウム Symposium 4, Ischemic Heart Disease.
  20. Yamauchi R, Tanaka M, Kume N, Kawamoto T, Togi K, Kita T: Up-regulation of CXCL16/SR-PSOX and recruitment of CD8+ cells in cardiac valves during inflammatory valvular heart disease.
  21. Kume N: Atherosclerosis, Basic 1(座長)
  22. 由井芳樹 日本人における冠動脈疾患の長期予後―薬物療法、PCI、外科療法―(シンポジウム)
  23. 岡部孝明、岸本千晴、服部美樹、二又正臣、北 徹: Cardioprotective effects of MCI-186, a novel free radical scavenger, on acute autoimmune myocarditis.
  24. 岡部孝明、岸本千晴、村山敏典、横出正之: Swimming reduced the severity of atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice.
  25. 岸本千晴、塩路圭介、中村 肇、淀井淳司、李 鍾大、清水寛正、上田孝典: Serum thioredoxin concentrations and cutaneous arteriolar hyalinosis with thioredoxin expression are increased in patients with heart failure.
  26. Tabuchi A, Kondo H, Shirakawa R, Higashi T, Kita T and Horiuchi H: ‘Small GTPase Rab27 regulates dense-core granule secretion in platelets’
  27. Kobori A, Sarai N, Shimizu W, Nakamura Y, Murakami Y, Matsuoka S, Takano M, Noma A, Kita T, Horie M: Additional Gene Modifiers Reduce Effectiveness of b-blockers in the Long QT Type 1 Syndrome.
  28. Kawamura T, Hasegawa K, Morimoto T, Kita T: Lys-CoA, a specific inhibitor of p300-mediated acetylation, represses hypertrophic responses in cardiac myocytes.
  29. Yoshida Y, Hasegawa K, Kawamura T, Oda T, Kihara Y, Tamba K, Komeda M, Kita T: Activation of cardiac aldosterone system induces associationof mineralocorticoid receptor with transcriptional coactivator p300 during hypertrophic responses in cardiac myocytes.
  30. Iwai-Kanai E, Hasegawa K, Fujita M, Tamba Y: Aspirin Acts as a Protective Agent against Myocardial Cell Apoptosis via the Activation of Extracellular Signal-Regulated Kinase and P300.
  31. Hosokawa R, Ooba M, Kambara N, Tadamura E, Kubo S, Yamamuro M, Fujita M, Kimura T, Nohara R, Kita T: The correlation of myocardial flow reserve to the washout of Tc-99m sestamibi in patients with chronic heart failure.
  32. Fujita M, Ikemoto M, Sakamoto S, Ogai A, Kitakaze M: Periodic acceleration for improvement of endothelial function in healthy adults.
  33. Miwa K, Fujita M: Low serum α-tocopherol levels in subjects with various coronary risk factors.

第4回心血管再生・アポトーシスフォーラム、7.17、大阪

  1. 西尾亮介、久保 肇、松森 昭:心臓リンパ管のウイルス性心筋炎の病態への関与の解明と再生医療への応用

第27回心筋代謝研究会、7.17-18、大阪

  1. 西尾亮介、松森 昭、岡崎 拓、王 鍵、本庶 佑、田中義正、石田昌義、湊長 博、光家 保、溝口 明、日合 弘:PD-1欠損マウスを用いた、拡張型心筋症における心筋トロポニンIの関与についての解明
  2. Okabe T, Kishimoto C, Murayama T, Yokode M, Kita T: Swimming Reduced the Severity of Atherosclerosis in Apolipoprotein E-deficient Mice.
  3. 阿部由希子、尾野 亘、川村晃久、長谷川浩二, 森本達也:レプチンによる心筋細胞肥大効果(長径の増大)

厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業 特発性心筋症に関する調査研究班 平成16年度 第1回班会議、10.8、札幌

  1. 松森 昭、Nora M. Chapman, Steven M. Tracy, Jay W. Mason:心筋炎多施設治療試験(Myocarditis Treatment Trial)におけるC型肝炎ウイルス感染頻度

第2回京都心血管フォーラム、1.11、京都

  1. 江原夏彦:回収可能な恒久型下大静脈フィルター(Gunter Tulip Vena Caval Filter)の使用経験

第4回和歌山虚血性心疾患フォーラム、1.17、和歌山

  1. 木村 剛

第1回心脳カンファレンス、1.31、盛岡

  1. 木村 剛:心筋梗塞の発症機序から見た二次予防

Duraflex 研究会、1月、大阪

  1. 田村俊寛:当院におけるDuraflexの使用経験

第4回国立循環器病センター冠動脈インターベンションライブデモ、2.5、枚方

  1. 木村 剛(特別講師)

第4回汎日本海ライブデモンストレーション、2.21、長岡

  1. 木村 剛(オペレーター)

第43回六甲カルディアックセミナー、2.7、大阪

  1. 木村 剛:当院における左冠動脈主幹部へのインターベンション~その適応から成績について~
  2. 田村俊寛:当院における左主幹部病変に対するインターベンション

第1回血管研究会、2.28、名古屋

  1. 木村 剛:Global Vascular Interventiom :up to date

京都府社会保険診療報酬支払基金学術講演会、2.23、京都

  1. 木村 剛:冠動脈疾患の今後の方向性

第21回小倉ライブデモンストレーション、4.17、北九州

  1. 木村 剛:(講演座長)心臓再同期療法の実際

第26回県北臨床循環器懇話会、5.15、佐世保

  1. 木村 剛:Global Vascular Interventiom :up to date

第25回心臓核医学研究会、5.29、福岡

  1. 神原直樹、細川了平、大庭宗夫、橋本 猛、木村 剛、北 徹、田口貞善、野原隆司:運動トレーニングにより虚血再灌流ラットの心筋エネルギー代謝は改善し、ミオシン重鎖分画は正常化する ―pinhole SPECTを用いた実験的検討―

JACCT近畿地方会、6.5、京都

  1. 田村俊寛:再狭窄を繰り返す左主幹病変に対して薬剤放出性ステントを留置した大動脈炎症候群の一例

第33回広島循環器病研究会、6.5、広島

  1. 木村 剛:Global Vascular Interventiom :up to date

ADATARA Live Demonstration 2004、6.10、郡山

  1. 木村 剛:ライブデモンストレーション司会

Beyond Cholesterolを考える特別講演、6.12、大阪

  1. 木村 剛:冠動脈インターベンションにおけるスタンチンの重要性

第59回東京心臓の会、6.19、東京

  1. 木村 剛:現行のリスク層別化および治療に関するガイドラインとその問題点

第96回日本循環器学会九州地方会、6.26、熊本

  1. 木村 剛

第13回日本心血管インターベンション学会、7.2、名古屋

  1. 木村 剛:左主幹部へのステント留置はいまだタブーか?

第2回札幌PCIセミナー、7.10、札幌

  1. 木村 剛

第6回桜ヶ丘循環器研究会、7.17、鹿児島

  1. 木村 剛:虚血性心疾患治療における今後の展望について

TOPIC 2004、7.22-23、東京

  1. 木村 剛:MATSURI Japanの司会、分岐部病変側枝へのステンティング必要か? ライブデモンストレーション司会

第18回北陸PTCA研究会、7.24、金沢

  1. 木村 剛:循環器内科にとってのGlobal Vascular Interventiom.

第3回仙台PCIライブ、7.30、仙台

  1. 木村 剛:コメンテーター

第25回一松会、7.31、京都

  1. 木村 剛:虚血性心疾患の治療における将来展望

循環器EXPERT MEETING、8.20、岡山

  1. 木村 剛:DES導入後の虚血性心疾患に対する治療戦略

熊本PE勉強会、8.20、熊本

  1. 江原夏彦:京都大学病院における術後肺塞栓症予防への取り組みおよび京都大学病院におけるRetrievable IVC Filter(Gunter tulip vena caval filter)の使用経験福岡PE勉強会、8.21、福岡
  2. 江原夏彦:京都大学病院における術後肺塞栓症予防への取り組みおよび京都大学病院におけるRetrievable IVC Filter(Gunter tulip vena caval filter)の使用経験神戸市医師会学術講演会、8.28、神戸
  3. 木村 剛:虚血性心疾患治療における今後の展望

第52回日本心臓病学会・第21回日本心電図学会、9.13-15、京都

  1. 木村 剛:合同パネルディスカッション座長:虚血性心疾患に合併する不整脈をどのように治療するか

第52回日本心臓病学会、9.13-15、京都

  1. 西尾由貴子、佐藤幸人、北 徹、木村 剛:心筋傷害が疑われる症例における血中心筋Troponin Tとその他の生化学指標の解析
  2. 由井芳樹:循環器治療法の大規模多施設共同研究JMIC (パネルディスカッション)
  3. 岸本千晴、平岡祐治、高田 均 : インフルエンザウイルス性心筋炎に対する免疫グロブリンの効果
  4. 岸本千晴、塩路圭介、浜中一郎、久保 茂、上田欽造、田巻俊一、橋本哲男、河合忠一 : 免疫グロブリン療法は激症型心筋炎におけるVTの発生を抑制する
  5. 谷口良司、佐藤幸人、小笹寧子、西尾由貴子、春名克純、田村俊寛、木村 剛、北 徹:慢性心不全患者における血中心筋トロポニンTおよびN端BNPの同時測定の意義

第21回日本心電図学会学術集会、9.13-14、京都

  1. 土井孝浩、静田 聡、赤尾昌治、牧山 武、木村 剛、北 徹ハイリスク症例を含むWPW症候群が強く出現した一家系
  2. 小堀敦志:アンダーセン症候群とQT延長症候群のKCNJ2遺伝子型/表現型関係

第100回Y.C.S(Yokohama Cardiac Seminar)、9.18、横浜

  1. 木村 剛:薬剤放出性ステント導入後の虚血性心疾患の治療戦略

第4回日本心血管カテーテル治療学会、9.23-25、京都

  1. 木村 剛:座長、Thin Strut Clobalt Alloy Stent-Stent Platform for the Present & the Future
  2. 木村 剛:PCIライブデモンストレーション術者
  3. 木村 剛:基調講演座長
  4. 木村 剛:ランチョンセミナー座長、冠インターベンションと最新の抗血栓療法
  5. 木村 剛:PCI教育セミナー、PCI 21世紀の展望

第8回日本心不全学会、9.30-10.2、岐阜

  1. Nishio Y, Sato Y, Kita T, Kimura T: Correlation between cardiac troponin T and other biochemical markers in patients with myocyte injury.
  2. Doi T, Shizuta S, Nishiyama K, Nishio Y, Saito N, Haruna Y, Ozasa N, Kimura T, Kita T: Biventricular Pacing for severe Chronic Heart Failure; as a Single Center Experience.
  3. Taniguchi R, Sato Y, Nishio Y, Ozasa N, Haruna Y, Tamura T, Matsumori A, Kimura T, Kita T: Combined measurements of cardiac troponin T and N-terminal pro-brain natriuretic peptide in patients with chronic heart failure.
  4. 江原夏彦:重症の左室収縮不全を伴う大動脈弁狭窄症に対して集学的治療が奏功した症例
  5. Kihara Y: Endothelin blocker may ameliorate Ca2+ sensitivity of failing myocardium. シンポジウム:慢性心不全の急性増悪の病態と治療
  6. Hasegawa K: Differentiation of mouse and monkey ES cells into cardiac myocytes.
  7. Abe Y, Ono K, Kawamura T, Shimatsu A, Hasegawa K, Morimoto T, Kita T: Leptin induces elongation of cardiac myocytes through the activation of JAK2/STAT3 cascade.
  8. Kawamura T, Ono K, Morimoto T, Yoshida Y, Abe Y, Sowa N, Kita T, Hasegawa K: Hypertrophic Stimuli Activate Cardiac Aldosterone System and Induce the Association between Mineralocorticoid Receptor and p300 in Cardiac Myocytes.
  9. 江原夏彦、長谷川浩二、古川 裕、木村 剛、北 徹、池田 義、丹原圭一、大野暢久、米田正始:重症の左室収縮不全を伴う大動脈弁狭窄症に対して集学的治療が奏功した症例

動脈硬化フロンティア2004、10.21、福岡

  1. 木村 剛:薬剤放出性ステント導入後の虚血性心疾患の治療戦略

Complex Catheter Therapeutics 2004、10.21-24、神戸

  1. 木村 剛:ファイアーサイドセッション座長、Cypher in Day to Day Clinical Practice

肺塞栓研究会、11.13、東京

  1. 江原夏彦:京都大学病院における回収可能な恒久型下大静脈フィルター(Gunter Tulip Vena Caval Filter)の使用経験

京都府医師会学術講演会、11.18、京都

  1. 木村 剛:薬剤溶出性ステントを用いた冠動脈疾患の治療戦略

第30回和歌山循環器勉強会、11.20、和歌山

  1. 木村 剛:DES導入後の冠動脈疾患の治療戦略

第14回中河内循環器勉強会、11.25、東大阪

  1. 木村 剛:DES導入後の虚血性心疾患に対する治療戦略

第6回京阪奈病院クリニカルカンファレンス、11.27、枚方

  1. 木村 剛:薬剤溶出性ステント導入後の虚血性心疾患の治療戦略

第7回日本栓子検出と治療学会シンポジウム、12.5、横浜

  1. 江原夏彦:ハイリスク術前患者に対する一時的下大静脈フィルターの適応

シグマート錠発売20周年記念学術講演会、12.2、津

  1. 木村 剛:薬剤溶出性ステント導入後の虚血性心疾患の治療戦略

第19回長崎DDS研究会、12.10、長崎

  1. 木村 剛:薬剤溶出性ステント導入後の虚血性心疾患に対する治療戦略

第98回日本循環器学会近畿地方会、12.11、京都

  1. 木村 剛:虚血性心疾患治療に対する現状と将来
  2. 江原夏彦:重症の左室収縮不全を伴う大動脈弁狭窄症に対して集学的治療が奏功した症例
  3. 土井孝浩:両室ペーシング+植込型除細動器植込術を施行した重症心不全の一例
  4. 竹中洋幸,木原康樹,北 徹:本邦慢性心不全患者の長期予後:10年間の追跡よりみえるもの

Kyoto新治療勉強会2004、12.16、京都

  1. 木村 剛:SessionⅡ司会

第2回Cardiac Translational Research、12.18、東京

  1. 木村 剛:DES導入後の虚血性心疾患に対する治療戦略

和歌山日赤特別講演、1 .23、和歌山

  1. 佐藤幸人:慢性心不全患者における心筋傷害

新潟医師会特別講演、2 27、新潟

  1. 佐藤幸人:慢性心不全患者における心筋傷害

和歌山循環器フォーラム、9 18、和歌山

  1. 佐藤幸人:特別講演 慢性心不全における生化学指標

第18回大阪循環器専門医フォーラム、1.22, 大阪

  1. 木原康樹: 急性下肢虚血で救急受診した83歳大動脈炎症候群の一例

細胞・生体機能シミュレーションプロジェクト:GroupIIミーティング、2.6,京都

  1. 木原康樹:心臓シミュレーションのための3D心エコーによる心機能計測

第6回高血圧治療セミナー、2.14,金沢

  1. 木原康樹:病的心筋におけるアンジオテンシンの活性化とその抑制

第10回城南循環器研究会、2.19,東京

  1. 木原康樹:心不全の発症機序とそれに基づく薬物治療の展開

ミカルディス発売1周年記念講演会、2.26,金沢

  1. 木原康樹:慢性心不全の細胞内メカニズムとそれに基づく薬物療法の展開

学術講演会:New Trend in ARB長崎、3.2、長崎

  1. 木原康樹:特別講演:局所レニン・アンジオテンシン系の抑制と心筋保護

右京医師会学術講演会、3.13、京都

  1. 木原康樹:心肥大から心不全へ:そのメカニズムと治療戦略

第8回京都循環器勉強会、4.17、京都

  1. 木原康樹:ライブ:頚部血管エコー検査の実際

2004年日本超音波医学会、5.17、宇都宮

  1. 大庭宗夫、小笹寧子、三岡仁和、春名克純、三木真司、山田信行、吉田 章、木原康樹:リアルタイム3次元心エコーによる左室収縮能の評価:MRIとの比較検討

第7回AP・MI研究会、5.22、京都

  1. 木原康樹:K201の心筋保護作用は構造膜蛋白Annexin Vを場としたdPKC との会合によりもたらされる
  2. 大庭宗夫、小笹寧子、三岡仁和、春名克純、三木真司、山田信行、吉田 章、木原康樹:3Dエコーを用いた局所壁運動定量化の試みとその評価

第19回大阪循環器専門医フォーラム、5.27, 大阪

  1. 木原康樹:一過性黒内障を主訴に紹介受診した53歳女性

福井内科医会講演会、6.19, 福井

  1. 木原康樹:病的肥大心の形成因子とそれへの対応

第13回伏見医療情報交換会、6.24, 京都

  1. 木原康樹:臨床におけるARBの位置づけと展開Beyond BP Control & Their Pleiotropic Effects

第4回輪島鳳至病院の会、7.8, 輪島

  1. 木原康樹:日常臨床におけるアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)の位置づけ

松阪中央病院病診連携の会、7.15, 松阪

  1. 木原康樹:心血管病の臨床におけるアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)の位置づけと展望

第41回日本臨床分子医学会学術集会、ランチョンセミナー、7.16, 博多

  1. 木原康樹:エビデンスに基づく心不全に対する薬物治療の展開:心筋組織RAS活性とアンジオテンシン受容体拮抗薬

JECCS循環器エキスパートナース養成講座、7.24, 大阪

  1. 木原康樹:心血管系の生理学

砺波医師会講演会、7.27, 砺波

  1. 木原康樹:日常臨床におけるARBの位置づけ

第3回日本循環器学会卒前セミナー、8.8, 東京

  1. 木原康樹:症例から循環器病棟の臨場感を味わう

和歌山ARBフォーラム、9.2, 和歌山

  1. 木原康樹:病的肥大心の形成とその対策:臨床におけるARBの位置づけ

第11回関西不全心研究会、10.22, 大阪

  1. 竹中洋幸,木原康樹,岩永善高,小野澤陽子,豊國伸哉,北徹:マトリックスメタロプロテイナーゼの活性化は組織酸化ストレス・NFκBを介して心室リモデリングに関与する

彦根医師会講演会、10.23, 彦根

  1. 木原康樹:日常診療におけるARBの位置づけ

ディオバン発売4周年記念学術講演会、10.28, 京都

  1. 木原康樹:臓器保護を考慮した高血圧治療戦略

第10回DILEMMA IN CLINICAL CARDIOLOGY研究会、11.20, 東京

  1. 木原康樹:心不全の治療薬はACE阻害薬からAII受容体拮抗薬に置き換えるべきか?

福岡市中央区医師会学術講演会、11.29, 福岡

  1. 木原康樹:肥大心の形成機序とその対策:ARBの臨床における位置づけ

高血圧イブニングセミナー、11.30, 高松

  1. 木原康樹:病的肥大心の形成機序とその対策:臨床におけるARBの位置づけ

学術講演会:大規模臨床試験を考える、12.3、盛岡

  1. 木原康樹:心不全治療にEBMをどう生かすか

高血圧・心血管医学内科医の会6thアニュアルセミナー、2.27、前橋

  1. 久米典昭:特別講演「冠動脈イベント予防における脂質低下療法の意義」

動脈硬化セミナー、2.28、岐阜

  1. 久米典昭:特別講演「冠動脈イベント予防における脂質低下療法の意義」

第47回日本糖尿病学会年次学術集会、5.13-15、東京

  1. 久米典昭:シンポジウム3 糖尿病における血管内皮機能障害「動脈硬化と内皮機能障害」

北野動脈硬化セミナー、6.10、大阪

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患における脂質低下療法の意義―酸化LDLと酸化LDL受容体の役割

第46回日本老年医学会学術集会、6.16-18、千葉

  1. 北 徹:教育講演 動脈硬化発生・進展
  2. 久米典昭:一般演題「糖尿病・代謝疾患」座長

第46回日本脂質生化学会、6.18-19、熊本

  1. 久米典昭、北 徹:シンポジウム3 酸化LDL受容体LOX-1と粥状動脈硬化

第36回日本動脈硬化学会、7.23-24、福岡

  1. 久米典昭:Featured Session 「動脈硬化研究の展望」 酸化LDLと動脈硬化
  2. 久米典昭:フォーラム2「Plaque instability: From molecular mechanisms to clinical applications」Pathophysiology of LOX-1 and its relation to atherosclerotic plaque rupture.
  3. 近藤博和、白川龍太郎、東 智仁、田淵 新、北 徹、堀内久徳:低分子量GTP結合蛋白質Rab27とその標的蛋白質Munc13-4は血小板濃染顆粒放出を制御する

第9回京滋奈良心臓ペーシング・電気生理研究会, 1.24, 京都

  1. 小堀敦志:Slow pathway ablation に際しHAまたはHVブロックを伴う接合部調律がみられたAVNRT症例の検討

第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術大会, 5.27-29, 新潟

  1. 小堀敦志:不整脈源性右室心筋症 (ARVC/D)に対するICD治療成績

第39回理論心電図研究会, 7.10, 東京

  1. 小堀敦志:Andersen症候群から学ぶU波の成因

第24回京滋小児心臓病談話会, 8.28, 京都

  1. 吉田秀忠: 特別講演 遺伝性不整脈をめぐる最近のトピックス

第10回京都不整脈カンファレンス, 9.11, 京都

  1. 牧山 武: SCN5A関連ブルガダ症候群における徐脈性不整脈の合併
  2. 土井孝浩: 不整脈と遺伝子検索(PRKAG2とKlotho)
  3. 吉田秀忠: 特別講演 心臓血管系のATP感受性K+チャネル
  4. 池口 滋: 特別講演 心房細動のnon contact mappingとアブレーション

無症候性Brugada症候群の予後に関する研究 (多施設共同継続研究2004年度報告), 12.11, 吹田

  1. 牧山 武:SCN5A-linked Brugada syndromeにおける徐脈性不整脈の合併

福岡循環器病リスクフォーラム、9.11、福岡

  1. 久米典昭:特別講演 動脈硬化性疾患における脂質低下療法の意義

大阪府医師会講演会、10.16、大阪

  1. 久米典昭:動脈硬化性疾患予防における脂質低下療法の意義

フリーラジカルと脳疾患西日本研究会、10.30、大阪

  1. 久米典昭:特別講演 酸化LDL、酸化LDL受容体と動脈硬化

財団法人慢性疾患・リハビリテーション研究振興財団平成16年度助成研究発表プログラム、12. 4、京都

  1. 岸本千晴:心筋梗塞罹患高齢者における心臓リハビリテーションによるNK細胞活性および抗酸化作用増強機序に関する研究

第77回日本生化学会、10.13-16、横浜

  1. 東 智仁、白川龍太郎、田淵 新、近藤博和、西岡弘晶、北 徹、堀内久徳:血小板凝集におけるアダプター分子ShcAの関与
  2. 奥田智彦:脳におけるNDRGファミリータンパク質の特異的局在

COE Program ‘Genomic Analysis of Disease Model Animals with Multiple Genetic Alterations’ ,10. 28-30. Kyoto, Japan

  1. Shirakawa R, Higashi T, Tabuchi A, Kondo H, Fukuda M, Kita T and Horiuchi H: ‘Munc13-4 is a novel Rab27 effector that regulates dense-core granule secretion in platelets.
  2. 平井希俊:Latent TGF-b binding protein-2 (LTBP-2) interacts with DANCE, suggesting a novel mechanism of elastogenesis.

第27回日本分子生物学会年会、12.8-11、神戸

  1. 平井希俊:DANCEはLTBP-2と結合し、弾性線維を形成する
  2. 奥田智彦:ヒト本態性高血圧原因遺伝子同定の試み:高血圧モデルラットの gene expression profileに基づく候補遺伝子アプローチ

日本腎臓学会学術総会、5.27-29、栃木

  1. 柳田素子:大島賞受賞講演 腎疾患発症進展におけるGas6の役割の解明と制御剤を用いた治療への応用

1st Annual Meeting of the Japanese Vascular Biology and Medicine Organization, 11.4-6 淡路島

  1. 柳田素子: USAG-1: a bone morphogenetic protein (BMP) antagonist abundantly expressed in the kidney.

分子腎臓研究会、9.4-5、東京

  1. 柳田素子:腎疾患進展増悪における新規BMP拮抗分子USAG-1の機能解析

腎とバイオロジー研究会、7.17、東京

  1. 柳田素子:Gas6, warfarin and kidney diseases

第9回心血管病研究助成発表会、3.6、東京

  1. 川村晃久、宮本昌一、森本達也、尾野 亘、長谷川浩二:アデノウィルスE1A関連蛋白p300の心筋細胞分化、肥大、アポトーシスにおける役割

第2回幹細胞シンポジウム、4.26、東京

  1. 川村晃久、尾野 亘、モーセンホセインカニ、長谷川浩二、日高京子、森崎隆幸、平家俊男、中畑龍俊、末盛博文、中辻憲夫、北 徹:ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬によるヒストンおよびGATA-4のアセチル化がES細胞から心筋細胞への分化効率を亢進させる

第41回日本臨床分子医学会、7.15-16、福岡

  1. 北 徹:metabolic syndromeの分子基盤と新たな治療展開
  2. 川村晃久、尾野 亘、森本達也、長谷川浩二、日高京子、森崎隆幸、平家俊男、中畑龍俊、末盛博文、中辻憲夫、北 徹:ヒストン脱アセチル化酵素の阻害は心筋細胞への分化を亢進する

第24回 近畿循環器疾患治療研究、9.4、大阪

  1. 川村晃久、尾野 亘、森本達也、江原夏彦、日高京子、森崎隆幸、平家俊男、中畑龍俊、古谷正敬、末盛博文、中辻憲夫、北 徹、長谷川浩二:ES細胞から心筋細胞への分化と霊長類心臓への投与

第2回メタボリックシンドロームカンファレンス、7.10、京都

  1. 阿部由希子、尾野 亘、川村晃久、島津 章、長谷川浩二、森本達也、北 徹:レプチンはJAK2/STAT3カスケードを活性化し心筋細胞長径増大を引き起こす

第8回日本心血管内分泌代謝学会、11.25-26、宮崎

  1. 阿部由希子、尾野 亘、川村晃久、島津 章、長谷川浩二、森本達也、北 徹:レプチンによる初代ラット培養心筋細胞の肥大効果

京都大学大学院医学研究科21世紀COEプログラム『病態解明を目指す基礎医学研究拠点』、10. 28-30、京都

  1. Miyamoto S, Morimoto T, Kawamura T, Ono K, Kawase Y, Kita T, Hasegawa K: Histone Acetyltransferase Activity of p300 Is Required for the Promotion of Left Ventricular Remodeling Following Myocardial Infarction in Adult Mice in Vivo.

ミカルディス発売1周年記念講演会、1.28、福井

  1. 藤田正俊:心嚢液成分解析による高血圧性心疾患の病態解明
Scroll